これが私の人生設計に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『これが私の人生設計』に投稿された感想・評価

近年日本で公開されるヨーロッパ映画はこういうテイストのものが多い気がする。
好きな人が多いのは理解できるけど、松竹新喜劇みたいや。
嫌いではないけどね。
arunai
3.0

うーん
いい話なんだけど、少し期待外れ

建築士である割に、なんかコメディ色が強くて、説得力が弱かった。
ゲイの彼との関係性も展開が少し‥いつの間にそんな仲に?って感じで着いていけなかった感アリ

>>続きを読む
aya
2.4

コメディのノリがダサくて好みではなかったが、女性差別と戦う姿は応援できるものだった。イケメンゲイが代役としては全然使えないのがちゃんとリアルで良かった。なんか中途半端に距離が近いのもなさそうであるよ…

>>続きを読む
Risa
3.0
日本のイメージがあまりにもベタだったりツッコミどころすごすぎて笑う。
男女格差激しいイタリアのイメージが映画やら本見るたびにどんどん強くなってくなあ。
おの
3.0

男性優位の業界で女性の建築家がコンペで運を掴むためにアシスタントになりすますヒューマンコメディ映画。
仕事上での男尊女卑、セクシャルマイノリティのカミングアウト、パワハラなど気が重くなりそうな題材な…

>>続きを読む
lili
3.0
最初の方でギブしそうになったけど
なんとか観た
イタリアおばちゃん恐怖

イタリアも男尊女卑強く残ってるんだね?🤔
冒頭の、過疎可設定が活かせたらもっと面白いものになっただろうに…イマイチ作品。

イタリアの男尊女卑ランキングは79位みたいです。
映画は流石に誇張してるのかな?それとも実情?
3.0
コメディカテゴリなんやろうけど優秀な女性が活躍できないわ代理が役に立ってないわ何なん!イタリアのノリ分からず笑える映画ではなかった。観る側もアホにならないといけない。
3.0
コメディ風でなければ、もう少し感情移入できてよかったかも。
日本関係の描写があり、そこは楽しめた。
伯母さん、団地のおばさんらが演技に見えない。
イタリアの恋愛コメディ映画でサクッと観れる。
個人的にはセクシャルなコメディシーンが多く、好みではなかった。

あなたにおすすめの記事