これが私の人生設計の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • イタリアの庶民の暮らしやイタリア人の日本感が楽しい
  • 全編コメディで笑って元気を貰える
  • 強い女性になりたいと思わせる女性像が魅力的
  • イタリア社会の男尊女卑を揶揄しながらも、現代の問題を取り上げている
  • 建築がテーマであり、色んな人のあり方を考えさせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『これが私の人生設計』に投稿された感想・評価

3.0

思っていた以上にコメディ感の強い作品で驚きました笑 LGBTQやフェミニズムといった社会問題に焦点を当てた作品ではあるのだと思うのですが、それ以上にコメディ要素が強く、個人的には笑える作品というイメ…

>>続きを読む
ナナ
5.0

LGBTQとフェミニズムが素敵に同居した物語。
つまり、"その性別らしさ"という、性別につきまとう偏見や不平等を、気持ちよく取り払ってくれる。

人にも仕事にも誠実な登場人物がとても魅力的。
人々の…

>>続きを読む
リリ
3.6
このレビューはネタバレを含みます

イタリアの男尊女卑社会に驚いた
きっと日本も同じようなものなんだけど
表現がストレートな分、より辛辣に感じる

ただコメディ要素がたっぷりなので全体的に明るく観られる。そして笑える。

邦題が『幸せ…

>>続きを読む
jun
3.8
記録

可愛くて面白い!
音楽が良い!!
とにかく主人公がキュートで憎めない。
登場人物全員面白いんですが、伯母さんが最高。
日本人にも非常に馴染みやすいコメディでした。
凄い面白かった!
Mook
3.6

幼少期より建築一筋な女性セレーナが、男社会なイタリアの建築業界で男性建築家のアシスタントだと偽るなどしながら奮闘する姿と、セレーナとバイト先で出会い居候させることにになるフランチェスコとの共同生活を…

>>続きを読む
666
4.0

イタリアの男女格差の問題を題材にしたコメディ、凄い面白かった!
初めてみるラウルボヴァ(フランチェスコ役)がカッコ良過ぎてそれだけでも観る価値有り。

イケメンフランチェスコの登場シーンはここ数年で…

>>続きを読む
CELINE
-
ドタバタしながら自分の信念曲げずに頑張るセレーナ好きだなー!!面白かった🚲
ねね
4.6
パオラコルテッレージを初めて見て大好きになった作品。女性が仕事で透明化される感覚がリアル😭
相変わらずラウルボヴァはセクシーだしマルコボッチはかわいい
TIM
2.0
もっとシリアスなのかと思っていましたが、ほとんど茶番でした。

あなたにおすすめの記事