執念の一言に尽きる。しかも母も息子がいつ帰ってきてもいいように 「ガネッシュ・トレイ」 の近くを離れようとしなかった。母と息子の絆は見えない糸で繋がっている。物理的な糸ではないので、距離によって細く…
>>続きを読むライオンの意味を知ったときの震えるような感動。
子どもの生命力と奇跡の連続には素直に感動しました。
そして、そうか…と思うことが多かった。
それが知ってるようで知らないということなんだ。
私は娘…
お兄ちゃんの事を想うと
本当に胸がつまる思い言葉にならないね
サルーのその運は
お兄ちゃんが見守ってくれてたんだろうな
そしてジョンさんスーさん
産めなかったんじゃなくて産まなかったんだよ!?ほ…
実話の重みがある映画です。
一番最後の現実のシーンにウルッときました。
どうしても結末が分かってしまうのでタイトルは「ライオン」だけでもいいような気がします。
それがあったので再会シーンは冷静に…
ノンフィクションなのか...と、2時間見入っていた。
サルーの幼少期を見て、「明日食べるものがあること」「明日も生きられること」は平和ボケなのだと痛感した。
懸命、命を懸けて、明日を生きる姿が印象に…
©2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia