LION ライオン 25年目のただいまの作品情報・感想・評価・動画配信

LION ライオン 25年目のただいま2015年製作の映画)

Lion

上映日:2017年04月07日

製作国・地域:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 家族愛が強く描かれている
  • インドの現実がリアルに描かれている
  • 実話を元にしていることが感動的
  • Google Earthが物語の鍵を握っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『LION ライオン 25年目のただいま』に投稿された感想・評価

4.0
91,484件のレビュー
3.5

幼い頃に迷子になりそのまま25年もの間異国で暮らすことになった子供の実話
作風は静かで平坦だが社会的に意義のある作品

今も年間8万人もの子供がいなくなるインド
経済的には次期の発展国を期待されてい…

>>続きを読む
Kaori
4.4

これが実話なのか…なんて衝撃…
タイトルからどうなるかは分かっちゃうけどそれでも感動しました
スーとジョンの考え方、結構賛同するし、新たな選択肢!となる人もいるんじゃなかろうか
映画の形で広めてくれ…

>>続きを読む
R
3.9
これが実話だということに驚き。正直、物語そのものよりも、インドの子どもたちが置かれている残酷な実態を描いているところが印象に残った。
サルーもお母さんも共に諦めずに、お互いを探し続けてて、最後の再会のシーンは心が温まった。25年もたってるけど、やっぱり親子だと分かるものなのかなー!
Juna
4.7

嗚咽嗚咽超嗚咽です。後半涙止まりませんでした。インドやストレートチルドレン、養子など色々考えさせられるシーンが多々。
ちっぽけな体で走り回るサルーが印象的。今まで知らなかったことが知れて、これからの…

>>続きを読む
ま
3.8
小さい子供が迷子なのに冷たい大人たち。これが実話ってことに胸が痛む
義父母に出会えたことだけが救い
Googleアースがあってよかった
スイ
3.9

予想していたストーリーとちょっと違っていてかなり幼少期のパートがしっかり作られていた
サルーの迷子になってからの数ヶ月がものすごく過酷で…でも一回も泣いてないんだよね

5歳の子が迷子になったらとに…

>>続きを読む
D
4.0

おもしろかった。インドの迷子がオーストラリア人夫妻の養子となり、成長した後で技術によって本当の母親とも再会する。

家族の葛藤もとても感動的だが、インド社会の子供の扱いというのも強烈に描いている。

>>続きを読む
4.4
最後の回想でインド母とオーストラリア母が抱き合うのが感動した。
サルーは実はシェルーでライオンという意味だったっていう締めくくりがカッコよかった
momo
3.8
このレビューはネタバレを含みます

奇跡のような実話。
インド、オーストラリアと
それぞれの国の多様な面を見た気がする。

兄の真相に驚いた。。
最後の線路のシーンが胸に焼き付く。

2人の母の愛情がとても深かった。

最近邦画続きだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事