二重生活に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「二重生活」に投稿された感想・評価

huyu

huyuの感想・評価

4.5

純粋な知識欲とは少し違う、他人が出す答えを知りたいと思う欲求

評価される物を生み出そうとする上で、教授の関心に沿うことが本当に正しいのかという葛藤がとても理解できる

そこに自己はあるのか

積み…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

門脇さんが出る映画は見ないとね、と思っているのに、劇場では見逃してしまい、配信でようやく見ました。

ポスターと題名から心理ホラーかと勝手に思っていたのですが、人間観察映画で興味深く、映像が美しく、…

>>続きを読む
ティ

ティの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「何のために生きているのか?」というテーマに対して、理由のない尾行により自分の哲学を見つけだしていく様子がおもしろい

📃平凡で、穏やかで、裏切りも隠し事も嘘もないひたすら公平な愛だけで満たされてい…

>>続きを読む

キャストが演技巧者揃いなので、落ち着いて観ていられた。日常のありふれたサスペンスを、盛りすぎず、しかし、最後まで緊張感を緩めずに見せきった監督の力量は確かだ。ヒロインに映画的な着地点を与えたラストも…

>>続きを読む
yoyo

yoyoの感想・評価

4.2
みんなどこかしらクズで、どこか物足りなく生きてるもんだよな。
ビスケ

ビスケの感想・評価

4.8

存在の相互性
見ること、見られること
知ること、知られること
触れること、触れられること
その相互性により輪郭が現れ
互いの存在が定義される

触れているのに触れていないような
膜に覆われたような距…

>>続きを読む
ゆうた

ゆうたの感想・評価

4.3
生きてる意味なんて誰にもわからない…だから誰かの秘密を知った時、その人の生きる意味に近づけたような気がして楽しくなるんだよね。
nonda

nondaの感想・評価

4.2

気怠く冷たい世界観が好ましいなと思った
麒麟がくるでお馴染みの長谷川博己・門脇麦の2人がそれ以前にこんなに濃厚な演技をしていたとは知らなんだ
菅田将暉は思ったより出番が少ないけど、演技が発光していて…

>>続きを読む
んー。自分の理解力に問題があるのか、はたまた考えすぎなのか。哲学すぎるテーマではあったが、人間の存在意義を知るための尾行という手段は驚いた。
あべゆ

あべゆの感想・評価

4.2

《ひきこもり映画祭 120作目》
理由なき尾行、おもしろそう!一発でこんな大物には出会えないでしょうが。画面の微妙な揺れが、尾行の擬似体験感を増してますね。尾行する麦ちゃんを、さらに尾行して監視して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事