弁護人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『弁護人』に投稿された感想・評価

弁護人


1981年🇰🇷韓国 釜山(1981年釜山で起きた釜林事件が元になっている。)

主人公は高卒の男で弁護士になり、新しく出来た不動産登記の仕事で出世する。👔

学生時代に食い逃げした食堂の…

>>続きを読む
でぅ
4.2
実話の衝撃 ボコボコの美少年ジヌに心が痛む。ソンガンホ主演って見終わり後余韻で考えさせられる映画が多いけど、この人の演技の迫力で放心状態になる説が浮上
m
4.8
2025:114

もう12年も前の映画なのですね。イソンミン氏もガンホ氏も若く見える。ガンホ氏の弁護士役が語る言葉に胸が痛かった。本当の民主主義とはなんなのか、日本ではあまり教育を受けてきていないとしみじみと感じまし…

>>続きを読む
5.0
拷問
日本でも80年前にはあった事だと思う。
世界のどこかの国で現在もある。
平和ボケの頭に深く考えさせられた!!

裁判シーンのワンカットで緊迫感が増した!
3.9
ソンガンホとクァクドウォン2人だけ映して後ろで野次飛んでるシーン凄かった。
拷問シーンは本当に息苦しくなる
YM
3.8
史実に基づくストーリー。お金儲けゆうせんだった弁護士が正義のために立ち上がる!ソンガンホってすごい。
PoMooN
4.0

1980年、韓国は軍事政権下時代。モデルは後に第16代大統領に成る盧武鉉〈ノ・ムヒョン〉。軍事政権から民主化を目指した第15代大統領・金大中〈キム・デジュン〉後、同じ志で民主化を目指した盧武鉉〈ノ・…

>>続きを読む

韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領が弁護士時代に担当した釜林事件がモチーフ。
1980年代初頭の韓国で民主化勢力を弾圧しようとした捏造(ねつぞう)事件が発生し、不当に逮捕された被告の弁護人がさまざ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事