以前横浜にあるジャック&ベティにて高橋伴明監督奥田瑛二さんのサイン会に参加した事がありますが、映画は未見でした。
奥田瑛二さんってこんなスケベオヤジの役をたまにやりますよね。
本作は専門学校で映画製…
ダンス時の音楽、なんでそのチョイスなん。ほんでダンスが絶妙に下手でそれもなんでなん、やった。唯(不二子)が唯一よかった。
ワンシーンだけやったけど、元妻が札束持って走ってくけど追いつかないってのもよ…
“生業”である映画に対するジレンマと失望。
だけども“矜持”は捨ててないし諦めてない足掻いてる。
“生≒性”に対する“老い”の恐怖。
だけども“男”として欲望は相変わらずで枯れてないから困ったも…
先生、地獄は楽しいですか?
枯れゆく者の性と生
朽ちることのない性欲の象徴のような?
山積みのトイレットペーパー
雨に唄えば
美しいものを汚したいのか
美しいものに汚されたいのか
…
このレビューはネタバレを含みます
監督がまだ立つのかどうか気になるところ。
愛人さんの気づかいっぷりが凄い生々しくて実体験から来とるやつだろと思った。
奥田瑛二スタイリングバッチリだったけど特にあの使いづらそうなショルダーバッグ持っ…
舞台挨拶、拝見しました。
伴明監督、奥田瑛二さん、共演キャストの皆さん、
サインありがとうございました。♪
人間のエロスよりも桜の美しさが印象に残る、そんな映像美。
奥田演ずる主人公が書き上げた…
最近はない旧い香りがした…酒呑みと喫煙の場面が目に付いた、、、“経験値”の違いとでもいうように。老いて“お終い”になる話としてはそれもいいだろう…。ならば何故あんな娘がいる親として“最後”に不審なほ…
>>続きを読む(c)「赤い玉、」製作委員会