ギャスパー・ウリエルが2022年1月18日、スキー場で衝突事故に遭い、翌19日に死去。
37歳没。
そのニュースに悲しみながら最初に思い出したのが本作「たかが世界の終わり」。
劇場公開時、ギャスパ…
やっぱり好きだ、グザヴィエ・ドラン
観ても観てもその作品の本質は分からないけど、観終わってこうして「やっぱり好きだなぁ」って思えるだけでいいじゃない。
別に解説できなくても「好きだなぁ」って思える…
ストーリーに起伏は無く、登場人物たちの表情や言葉のやりとりから感情を追っていくという、なかなかしんどい作品。
色んなレビューに書かれてるけど、顔のアップが多い。でもギャスパー・ウリエルはアップに耐え…
登場人物も場面もあまり変わらない。
終始ヒリヒリした濃密な会話劇と不器用な愛の話。
家族だから愛したいし自分の事を理解してもらいたい。でも家族とはいえ他人。全ては理解は出来ないしコンプレックスも感…
公開初日、劇場視聴
家族と言えども他人で、決して理解は出来ないけれども、しかし誰にも奪えない程に愛しているという悲しさにやるせなさ、優しさ
ルイの告げようとした事に誰か気付いていたのかと考…
満を持して鑑賞。
今はただギャスパー・ウリエルの「美しさ」の余韻に浸りたい。
もちろん作品自体も見応えあったけれど。
・・・あぁ、本国版ポスター、冒頭のあの場面のだったのだと気付く。
アントワーヌ役…
日本の家庭の六割が機能不全家族だという話なので、日本に住む六割にとって見るに耐えないというか、身に覚えがありすぎて直視できない映画なのではと思う。私含め。1h40mが長くて長くて辛かった。
個人の人…
12年振りに家族と再会するルイ。家族間の生々しい生活感のある対話劇。
終始、鬱屈とした展開なので結構最後まで観るの正直しんどかった、、。家族間だからこそ見せれる態度、信頼からくるその心理の裏を読み…
©Shayne Laverdière, Sons of Manual