ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZORに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR』に投稿された感想・評価

3.1
2005年NZ国際映画祭で観賞。
暗いのに派手で、すごい好きだったのを覚えてる。また観たいな。
4.0

このレビューはネタバレを含みます

1000年越しの光と闇の戦いを描いた本作、公開当時観れなくて、しかもDVD持ってたのに20年くらい温めてしまったので観賞中は1020年越しのお話を観てる気分。
以下備忘録
・光公社の黄色いスーパーな…

>>続きを読む
4.0
ロシアらしいファンタジー映画で表現の仕方めっちゃ新しくて好き
だいぶ前に見たのを思い出して今書いてる

【きっかけ】 洋画劇場かDVD

※スコア0の時 観たけど何も覚えていない

2.5を基準にしてます。
最低5回は観ている場合4.0以上のスコア。

10年以上前に鑑賞。
続きが観たい!!と思いなが…

>>続きを読む
アクションはあまりなかった。
映像やストーリーがすごく変な感じでおもしろかった。

激しいアクションバトルがありそうでなく、それなのに画面が忙しい(笑)
最初から最後まで変わらない下に英語字幕、右に日本語字幕も含め。

光につくか、闇につくか、などなど設定は面白い。
結構身近なお話…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロシア映画って見たことないから期待してなかったけど面白かった。
内容は把握しきれないところもあるけど。

光と闇だと、どうしても闇が悪になるよね。
息子可愛いイゴール可愛い。闇のほうに付いちゃったけ…

>>続きを読む
wakana
3.4

NIGHT WATCH


東京ファンタスティック映画祭 クロージング


2004年の7月にロシアで公開されるやいなや国内の興行成績記録をすべて塗り替えたというダークファンタジー。

2004アカ…

>>続きを読む

ファンタジーであり、ヒーローものであり、でもやってることの大半は人間の葛藤である。
ゲーム画面での暗示や早送りでの口論による光と闇の勢力の対峙といった独特な表現が多く印象づけられる。

争いをしない…

>>続きを読む
fun
3.7

何回か目の鑑賞。何回見ても飽きない。
謎にレベルの低いゲーム画面以外は当時も、今も目まぐるしくレベルが高くてついつい引き込まれる。
闇のボスが登場してるシーンがラストも含めいまいち意味不明でどういう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事