1000年越しの光と闇の戦いを描いた本作、公開当時観れなくて、しかもDVD持ってたのに20年くらい温めてしまったので観賞中は1020年越しのお話を観てる気分。
以下備忘録
・光公社の黄色いスーパーな…
[Story]
光と闇の勢力に分断し戦争を続けていた、"アザーズ"と呼ばれる超人的な能力を持った人間たちが休戦協定を結んだことで何世紀にも渡り善悪の均衡が保たれていた1992年、ロシア・モスクワ。不…
ロシア映画って見たことないから期待してなかったけど面白かった。
内容は把握しきれないところもあるけど。
光と闇だと、どうしても闇が悪になるよね。
息子可愛いイゴール可愛い。闇のほうに付いちゃったけ…
うーん。
なんかずっとジャケ見て気になってた映画やったから、ついに視聴。
あれ、これロシア語ぽいなーと思って観終わった後で調べたらやっぱロシア語。へー、ロシアの映画やったんやなぁ💡
内容は、説明長い…
2020/09/05 U-NEXT ★★★☆☆☆ 再鑑賞。今年見た映画81本目。原作あり。セルゲイ・ルキヤネンコのベストセラー小説『ナイト・ウォッチ』。『ナイト・ウォッチ』は4部作の1作目。2作目『…
>>続きを読むロシア映画って今のところ3本しか見てないけど、
・マトリックス(or ガイ・リッチー)風の早いカメラ切り替え
・大量出血
・色味が白っぽくて暗い
・神秘的な力が出てくる
という点で似てるような気がす…
光対闇の戦いの中で現代に異種が存在しその異種を備わった人間がどちらかを選ぶ・・・
ストーリー的には悪くないんだけど、それがドラキュラだったり個々に能力違ったりする場面がスッキリしない。
ラストも、で…
だいぶ前に観たハズなんだけど、まるで筋を覚えてなかったので再度・・・・(;´∀`)
アクションはピンと来るものはなかったけど、カラスの渦やら飛行機のビスが落ちるシーン、最後のもっと殴れシーンとかが…