ストーリーの構成や設定には多くの「ツッコミどころ」がありましたが、純粋なアクション映画として見れば、非常に楽しめました。
一方で、懸念点もありました。特にオーレン石井役の方をはじめ、一部の外国人キャ…
ずっと観たかったタランティーノ監督の作品ですが、正直微妙でした。すみません。
テンポの悪さはタランティーノ作品の売り要素ですが、それがのっぺりしたヘンテコな「日本」感と悪い意味でマッチし、まったく…
あれ?こんな感じだったっけ?と思い出しながら鑑賞。
日本を舞台にしてて、昭和好きでマニアックでしょ感が沢山観られますが、タランティーノだしB級っぽさを求めたんでしょうねー。
日本語って、本当に聞き取…
・タランティーノ作品らしく、バラバラの時系列をチャプターごとに見せていく。
・沖縄にきたユマ・サーマンが、寿司屋を営むハットリハンゾウに日本刀を打ってもらうチャプターがいいね。
・栗山千明かわい…
B級映画へのオマージュと総決算。
本作も、タランティーノ監督の映画愛が溢れる作品だった。
アクションには侍映画やカンフー映画の要素、物語全体にはアメコミ的なダイナミズムが感じられた。これほど異な…
日本のヤクザ、時代劇映画のオマージュを核とした作りはアクションになった時迫力がありとても見応えがあったが、続きを前提とした作品であるため、状況の説明に入る度に話を待たされるような感覚になった。しかし…
>>続きを読む