グランドフィナーレのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『グランドフィナーレ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ル・シネマにて鑑賞
邦題と日本版?予告だと感動系ヒューマンドラマっぽかったんだけど、実際は違った 意図的に変えて作ってるとしたらちょっとサギじゃないか?ってくらい 感動系ヒューマンドラマを見たくて行…

>>続きを読む

難しく美しい映画だった
イギリス上流階級の生活というものの知識がほとんど無いとどういう状況なのか把握するのにちょっと時間がかかる
まあそれは本筋とは全然関係ないんだけど
なんていうか、最初予告編を見…

>>続きを読む

裕福層の山岳リゾートというやつをこれでもかというくらい見せつけられる

年老いた二人の男。
有名指揮者と有名監督

残り火の中で何を掴むのか

途中のヒトラー役が真に迫ってて面白かった
ハマリ役、と…

>>続きを読む

ラストカット、そして「シンプルソング」をバックに静かに流れるエンドロールを見ながら、ジーンと心にくる映画だった。

友人の行く末を見た上の、主人公の行動こそがこの映画の伝えたかった事だと思った
何十…

>>続きを読む

ラストシーンで切なくなったのは僕だけでしょうか?フレッドも親友ミックと同じ光景を目にしてしまったのでは?感じてしまったのでは?彼も同じ道を辿るのか?

”youth”のように希望の光に溢れた存在では…

>>続きを読む

期待しすぎました。
映像の美しさ、俳優陣のキャラの濃さ、演技力の高さ、ストーリーの軸、ユーモアは良かった。
最後だけが、困惑。

バッドエンドまではいかないけど、なんかそんな感じ。娘はハッピーか。

>>続きを読む

はっきり言って、内容は私には理解できませんでした。
(10分くらい見逃したからなのか…?って事にしたい)

ただ映像がとても綺麗だった。
アルプスの自然が凄く癒されて…素敵な音と…眠くならない心地よ…

>>続きを読む

あらゆる対比が美しく印象的な作品でした。事前に予想してたのは余生を過ごす老人が音楽を通して生きがいを取り戻すようなありがちなストーリーだったんですが、これは全く違ってむしろ最終的な感慨はビターな味わ…

>>続きを読む

・人生を振り返る映画。そのために20歳になったばかりの自分にはわからないシーンがいくつか見受けられた。でも、マイケルケインやハーヴェイカイテルなどの大御所の老人たちの言う一言一言が重みがあるのを感じ…

>>続きを読む

【2016年劇場鑑賞作品37作目】
予告編見て、マイケル・ケインとハーヴェイ・カイテルが友人同士でポール・ダノも出てて何やら面白そう!って思ったけど、賛否どちらの声も聞いてて、さて自分はどっちになる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事