LBJ ケネディの意志を継いだ男に投稿された感想・評価 - 41ページ目

『LBJ ケネディの意志を継いだ男』に投稿された感想・評価

koring

koringの感想・評価

3.2

ジョンソン大統領について、ベトナム戦争を長引かせたイメージくらいしかなかったけど、公民権法を成立させて他にも歴代で一番法案を通していたり大きな政府を作った左派の中の左派だというのを知った。アメリカの…

>>続きを読む

ケネディに対しても、これまでのズブズブの関係の相手にも、とにかく情に厚い男だったということかな?日本人的には人間味があるという評価になりそうだけど、アメリカの政治家としてはどう観客から評価されるんだ…

>>続きを読む
stkio

stkioの感想・評価

4.2

ドラマは葛藤。LBJの葛藤と人間性と、それは何かにチャレンジし闘っている人と共鳴する。全てが一瞬に解決するほど、簡単で無いし、人間心理は複雑。それでも人は決断し変われる。大統領就任演説は自然に涙が出…

>>続きを読む
kk

kkの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

上映時間が短いためストーリーが基本的に早足なので、あっという間に進んでしまう。
ジョンソンから周りの議員に対して説得する姿があってないような感じなので、これで納得できたの…?という気持ちで終わってし…

>>続きを読む
Kachi

Kachiの感想・評価

3.6

ジョンソン大統領は、ベトナム戦争を泥沼化させた人物として悪名高く、正直「影の薄い」大統領というイメージが先行する。


この作品がどの程度、ジョンソン大統領のイメージ変革に成功しているかはさて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

機内で視聴。
ジョンソンとケネディの関係性、ジョンソンの主義の変化、その時代の南部の当たり前と全米に広がる公民権運動の熱が描かれている。
また、ジョンソンの党内整理の政治手腕とそれに勝るジョンFケネ…

>>続きを読む
嫌われ者のリンドン・ジョンソン副大統領がJFK暗殺によって大統領に選ばれ、その意思を継いで公民権法を成立させるまでを描く。
機内で何度も止めながら見たせいか、リンドンの心の動きが正直掴みにくかった。

ケネディ-ジョンソン大統領の時代までなかった公民権の成立、それを考えるだけで黒人の歴史というのは本当に虐げられていたのだと。
彼らは家畜よりも安く労働力になるとしてアフリカから連れてこられた人たち。…

>>続きを読む
MURANO

MURANOの感想・評価

3.0

ジョンソン副大統領がいかにしてケネディ大統領暗殺から大統領職を引き継いだかを描く。ウディ・ハレルソンの安定の演技が見もの。

が、上映時間が短すぎるので、どうしてもブツ切れで散漫な感じは否めず。

>>続きを読む
Inori

Inoriの感想・評価

3.6

ジョン・F・ケネディが大統領を勤めた際、副大統領だったリンドン・ベインズ・ジョンソンの映画。彼がどんな人物でどういう経緯で副大統領になり、後に大統領になったのかが描かれている。私はジョンソン大統領の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事