ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラーの忘れもの2015年製作の映画)

Land of Mine/Under Sandet

上映日:2016年12月17日

製作国・地域:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 地雷による命のはかなさを感じる
  • 戦争の虚しさを描く
  • 少年たちの絶望感が悲しい
  • ナチスの償いとして、憎まれながら惨めに死んでいった人たちの声と存在を伝える
  • 美しい海岸と砂丘とは真逆の理不尽でツライ少年兵達の状況
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

4.0
16,842件のレビュー
yuki
-
1945.5 デンマーク ドイツ占領開放後
知らない世界でした。

「忘れもの」なんてかわいいものじゃない、汚土産だ。
この作品でいう"ヒトラー"って"大人"と読めるんじゃないだろうか。

大人と同じ立場を与えたら、子どもは子どもじゃなくなるのか?
そもそも与えては…

>>続きを読む
4.6
このレビューはネタバレを含みます

2025.064
2回目観るのも辛い、でも観なきゃと思えるすごい映画だった
(キャラクター覚えられない問題)
まず地雷がどういう仕組みなのかわからない
見終わっても正直わからない
最初からずっとハラ…

>>続きを読む
ホシ
3.8
このレビューはネタバレを含みます


最初から明らかな敵意を出して軍曹とかが敵の少年兵との間に絆芽生える期待をさせる構成

地雷取りに行くまでがすぐで、話のテンポ早い、すぐ本題に入る感じ、キャラ設定は話の中で出していく、かなり短めだけ…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

日本ではシベリア抑留が話題になり、ヨーロッパは?と思うところはあった
これを見るとヨーロッパで似たようなものもあるんだなとわかった
戦争後の映画としては非常に良い映画だと思う
ただ、もっと希望があふ…

>>続きを読む
3.7
憎しみは憎しみでしか返せない。
国対国だとこんな不条理。
個人の尊厳は二の次。
戦争はするものではない。
3.4
ヒトラー、忘れ物しすぎでしょ…
少年兵たちに地雷除去をさせるという過酷すぎる状況が観ていて辛かったけど、ラスムスン軍曹がいてくれて本当によかった

戦争からは何も産まれないが、残された者に希望を見出せたり託すことは出来るかもしれない
そんなラストシーンでした

軍曹と少年兵達が浜辺でサッカーを楽しんで和やかな雰囲気が続くかと思いきや。。。
ここ…

>>続きを読む

 ナチスドイツの降伏後、ドイツ兵の戦争捕虜がデンマークで危険な作業を命じられる。その内容は、ナチスドイツが海岸の砂浜に埋めた200万個以上の地雷を撤去するという危険なものだった。デンマーク軍人のラス…

>>続きを読む
akubi
4.0

戦争が生み出す憎しみと葛藤がリアルに描かれていて胸が苦しくなりました。

戦争は偉い人たちが勝手に初めて、
その被害を受けるのは普通に生活している国民なんだなと改めて思いました。

ドイツ人というだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事