我が悪魔の兄弟の呪文の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『我が悪魔の兄弟の呪文』に投稿された感想・評価

D
-

ケネス・アンガーの描き出すイメージの羅列(悪魔崇拝の儀式のステージ、へルズ・エンジェルズ、ベトナム戦争、ヒッピー等マンソン時代の象徴するかのようなピースが散りばめた、ボーソレイユの姿も拝める。)に、…

>>続きを読む
mom
2.5
ロックバンドのステージ映像を使ったMVみたいな感じ?
日本にも悪魔のバンドがいるけどライブで儀式すんのかな笑
pake
-
サイケ薬物系かと思いきや。MVみたいな映画。悪魔のコマーシャル。色彩がまだ頭に残ってる、これ自体儀式?
み
3.0
バカだから何これ!かっこいい!
ぐらいにしか思わないけど理解できて
しまったら精神崩壊しちゃう気がする❣️❣️❣️❣️❣️❣️
のび
3.5

あっやばい脳が爆発した🤯


ケネス・アンガーのアバンギャルドでカルト色強めの短編
全編セリフなし、不穏な旋律が響きながら奇々怪界な映像が流れてくる
全裸の男たち、戦争、ナチス、悪魔召喚、ローリング…

>>続きを読む
悪魔教会の教祖が出てきたり、ベトナム戦争など、時代色を投影した怪作。音楽はミック・ジャガーが提供した。
Bobsan
5.0

セックス、ドラッグ、サイケデリック、悪魔崇拝など1960年代後半から始まったヒッピー文化を象徴するような映像を網羅した12分の短編映画ですね。監督は「ルシファーライジング」のケネス・アンガー。神秘主…

>>続きを読む
コレだ!懐かしい!

ケネスアンガーだから観た

コレのイメージが強い。中学生位でコレ観てケネスアンガーすげぇって言ってた。今観ても結構好き。

「マジック・ランタン・サイクル」の中の1つとして鑑賞。

ミックジャガーが音楽を担当していて、サイレンのようなノイズチックな音が頭を狂わせる。

映像も謎すぎる。悪魔崇拝の儀式的な映像に見えるが、ホ…

>>続きを読む
Kento
-

ミック・ジャガー氏が楽曲を担当しているとの事

映像も相まって観てるだけでイカれそうな雰囲気がありますねー

悪魔崇拝的な感じ?

サラッと大事な部分が映ってしまっている……

あなたにおすすめの記事