マグニフィセント・セブンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マグニフィセント・セブン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

⚠️午後ロー“5週連続デンゼル・ワシントン特集第3弾”の地上波初放送にてリアタイ初視聴


【感想】
黒澤明監督『7人の侍』(54年)をハリウッドで西部劇版として作った『荒野の7人』(60年)のリメ…

>>続きを読む

挫折してしまった・・
人数が多すぎて顔が覚えられなくて理由がわからなくなってしまった。
開始30分が全部説明シーンで入れない。
次々と新しいキャラクターが淡々と登場してくる。

あとネイティブアメリ…

>>続きを読む

思ったより奇抜じゃなくて面白かった
元ネタは見てないので比較はできないが、せっかく魅力的で個性的な面々を集めたのだからもう少しそれぞれの掘り下げがあったら良かったと思う
ドノフリオとかイ・ビョンホン…

>>続きを読む

⚫︎七人の侍に無い点
・キリスト教
・復讐要素
・貧困層VS富裕層の構図


七人の侍は大作エンタメとして傑作だが、どこか「虚しさ」を感じる。勝者がいないというか。

本作は復讐の達成によるカタルシ…

>>続きを読む

チザムが仕事を引き受けたのはボーグに対する個人的なうらみで、そのボーグに謝罪というか神に許しを請うように執拗に迫る。
わちゃわちゃやっているうちにボーグは隠し持っていた銃を手にするが、そのボーグにと…

>>続きを読む
「人の首で稼ぐとは妙な」
雄大な自然と合うた音楽いいね
イ・ビョンホンさん美しい

帽子すてき
お馬さん美しい 大変な演技
映画館で見たら素晴らしいやろね

「炎で失ったものは灰の中にある
お前が必要だ」
西部劇
俳優豪華👍
ガンアクション👍
ガトリングガン
エスター
ギルティ

あらすじも読まないで観始めたので、なかなか物語に入り込めなかった(西部劇苦手だし)けど、7人の主要登場人物が揃ってからは、あれよあれよと話が進み、どのキャラも個性際立っていて楽しかった。と同時に、終…

>>続きを読む
最強の7人。色男の最後死に様かっこよかった…

黒澤明の傑作『七人の侍』と同作をリメイクした『荒野の七人』を原案にした西部劇。
冷酷非道な悪に支配された町の住人から彼を倒してほしいと雇われた、賞金稼ぎやギャンブラーといったアウトロー7人の活躍を追…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事