マグニフィセント・セブンのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マグニフィセント・セブン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、あんま刺されへんかったなあ。
もとを辿れば七人の侍がベースやろうけど、それだけにもはや今見ると予想のつく展開とキャラばっかで驚きがない。かと言って、特別なテーマもない。
7人のドラマも薄い。…

>>続きを読む


やはり七人の侍の方が好き、侍と農民の関係性からも日本人受けしやすい作りだと思う。豪華キャストの西武ガンアクションを見れるのが楽しかったが、シンプルな復讐・ヒーロー物の仕上がりだった。

71点。
アントワン・フークアによるプチ同窓会的な映画。【トレーニングデイ】【イコライザー】シリーズのワシントン、【トレーニングデイ】【クロッシング】のイーサン・ホーク、【イコライザー】1作目のヘイ…

>>続きを読む

................................................................................................
西部…

>>続きを読む

マット・ボマーすぐにやられたぁぁ😩
(エマ(H・ベネット)の夫役)

みんなそれぞれ良かったけど、なんだかハマらないまま
終わってしまったな…🫠
そろそろC・イーストウッドの『荒野の用心棒』とかも

>>続きを読む

黒沢明の「七人の侍」→ジョン・スタージェスの「荒野の七人」→アントン・フークワの「マグニフィセント・セブン」と脚本が面白いとやっぱり映画は面白い!

荒野の七人は1960年の作品、時代と共に七人のメ…

>>続きを読む
西部劇、興味ないし好みではないけど、キャストがなかなか豪華なので鑑賞💨

ひとりひとりがすごくカッコよかったっ✨

デンゼル・ワシントンのこんながっつりなお髭面は初めて見たかもなぁ🤔ない方が好き

戦闘シーンは作戦がありとても面白かった。
緊迫感がある接近戦と銃乱射の爽快感と見ごたえがあった。7人のガンマンが命をかけて村を守ったのは何の為か。正義の為というよりは戦争が終わったことで退屈していた…

>>続きを読む
こういう映画で推しが見つかると必ず死ぬ
時間的に難しいかもしれないが仲間になった七人の掘り下げがもう少し欲しかった
助ける村人とのやり取り等ももう少しあれば戦闘や死亡したときに感情を入れ込むことがより出来たと思う

あなたにおすすめの記事