音楽とカーチェイスとサングラスとイヤホン、カッコイイ!今の時代ワイヤレスもあるけど、線ありでも全然かっこいい。カーチェイスのシーンがめっちゃ面白かったけど赤のスバル車のところは、日本人としてはさらに…
>>続きを読む【音楽と映像を綺麗にミックスした観易い映画】192
終始、私生活の音と演技と音楽を綺麗にマッチングさせ、展開もリズミカルなので
時間を忘れて最後まで鑑賞。
そこにドライブテクニックが加わっている…
これは面白い。
ずっとレンタルされててようやく観賞出来ましたが、人気なのが納得。
音楽でノリながら天才的なドライビング・センスで犯罪組織の“逃がし屋”として活躍する若きドライバー、通称[ベイビー]。…
2020年 鑑賞 吹替にて。
この作品の監督、エドガー・ライトさんが、ウォルター・ヒル監督作品「ザ・ドライバー」にリスペクトを捧げた作品(だそう。私は両作品ともに未鑑賞なのだ...)。
男女のトリオ…
劇場上映中から気になっていた映画で、
TSUTAYAレンタルをして観ました。
運転テクニックが抜群のベイビーは、
その技術を見込まれて強盗の逃がし屋をさせられます。
偶然立ち寄ったレストランで出会…
・凄腕の運転技術を持つベイビー、銀行強盗チームのボスへの借りを還すために逃がし屋として働く
・1カメ長回し
・リズムに合わせた銃撃戦
・iPodとサングラスたくさん
・Barry White - N…
ふぉーーーーー
たまんねぇぜ!
評価たけぇわけだぜ。
実は、この映画を観てる最中に母と妹が大ゲンカしてたんですが、もうガン無視で観入ってしまいました。
ドライブシーンは、派手にしすぎずそれでいても…
古典的なプロットながら強盗ものをミュージカル風に見せるとは面白い。だんだんとスリラー風になっていき最後は思いの外ぶっ飛んでいる。カースタントが少ないのが残念。もちろん冒頭のシーケンスは最高だが。ノレ…
>>続きを読む音楽と映像のシンクロ
「ショーン・オブ・ザ・デッド」のエドガー・ライト監督作。
ずっと温めていたカーチェイスをやりたくてアメリカで撮影していますが作品がもつ雰囲気は、監督の主戦場である英国ぽさに…
カーチェイスシーンは息が出来なかった!
女の子たちはかわいいし、ベイビーもほんとにベイビーでかわいかった。
音楽が最高。いろんな音に合わせてるところも楽しい。
コインランドリーのシーンはカラフルな服…
(C)2017 Sony Pictures Entertainment(Japan) Inc. All righits reserved.