アイリッシュマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイリッシュマン』に投稿された感想・評価

waca
4.0

【アウトローなデニーロが好きな方はぜひ♪】
第二次世界大戦後の混沌としたアメリカの裏社会で実在したプロの殺し屋フランク・シーランの半生を描いた作品。
>
もう細かな背景説明はあらすじをチェックいただ…

>>続きを読む
淡々と長く続く感じが相変わらず癖になる。
いつもの2人に加えアルパチーノジョイン。
時代がコロコロ入れ替わったり所々理解できなかった点があるため、また見返したい。
kota
4.0

スコセッシとしては薄味だと感じるが、暴力と金、強欲でアメリカ社会を形成していった人達の人生を描いている見応えのある作品です。
画面に映る人全員にそれぞれの人生があると感じさせる演出は見事であり、アメ…

>>続きを読む
3.6
演技すげ〜、でもね、さすがに長いっす
3.6
ギャング役のアルパチーノはやはり最高
わいはグッドフェローズの狂ってるジョーペシがすきだけど、ヨボヨボジョーペシがぶどうジュース飲むところも良きかな( ◠‿◠ )
俳優が年を取っても色褪せない面白さ
288GTO
3.9

『アイリッシュマン』は史実に近く複雑で、『グッドフェローズ』よりわかりにくい部分もあったが、気づけば物語にのめり込んでいた。
3時間半という長さにもかかわらず、登場人物の人生や関係性がじわじわと胸に…

>>続きを読む
マフィアに生涯仕えた殺し屋の一生を振り返る。
デニーロ、ジョー・ペシ、アル・パチーノの3大キャストがCGを使って世代を超えた演技を披露。
年齢とともに見え方が変わるかもしれない一人の男の切ない叙事詩。

〈戦争には何年行った?〉

〈4年間〉

〈戦ったのは411日間で〉

〈アンツィオに122日いた〉

第45歩兵隊

〈大変だ〉

〈苦労したな〉

〈死ぬのは怖かった?〉

〈四六時中ね〉

”…

>>続きを読む
教養がなく、時代背景を知らなかったので退屈だった。
ただ、世界大戦後の権力者たちは恐喝と暴力でやりたい放題だったんだろうなと改めて感じた。(今もか?)
ロバートデニーロがかっこよかった

あなたにおすすめの記事