レディ・バードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

ami
4.3
子供から大人へ変化しようとするレディーバードを描いた物語。誰もが一度は必ず通る成長という道。反抗しながらも良い方向へと進んでいく姿に感動しました🥺
5.0

何回でも観てしまう青春映画。ティーンエイジャーだからより共感するところも多いのかもしれない…ティーン特有の悩み、母娘の在り方、恋愛。一緒に生まれ育ってきた街や親友、家族には切っても切りきれない絆があ…

>>続きを読む
yuko
3.7

レディーバードって言い張るのイタいなー。でも清々しいほどのイタさと無鉄砲さと自由さこそ10代の醍醐味だよね。高3の娘がいる身としては、うつ病の夫と子供2人を夜勤で支える母強すぎ、少しはおかーさんの身…

>>続きを読む
4.8

最初、感情移入出来る人物がいなかったので、
客観的に見始めたのだが、
主人公の魅力に取り込まれ、最後まで飽きるコトなく鑑賞出来た。
優れた青春映画。
あけっぴろげなその表現に好感が持てる。

見終わ…

>>続きを読む

心構えは不要
真正面から見て欲しい映画

誰もが通る10代、本人の過ごし方は違えど
親の子どもへの愛は一貫している気がした

何も難しいことはなくて、ただただ愛するということ
それが10代は自分本位…

>>続きを読む

一番美しい多感な少女時代を
軽やかに描く一本。

ティーンエージャー特有の「くだらない日常」をドラマチックに描いている作品。
だけどティーンエージャーを主人公にしたよくある映画のように
「くだらない…

>>続きを読む
3.9
青春映画とは一言で表現できない感じのとても素敵な作品でした。
背伸びの感覚/親友との楽しさ/友への違和感/母の愛父の優しさ。
ひっくるめて素直なストーリーで良かったです。
り
3.8

なぜかポスター見て、最終的に大勢の前でスピーチする映画やと思い込んでた謎

映像綺麗〜〜
パパ、優しくて妻も娘も見捨てずバランスとってくれてめっちゃ人格者
ママも娘を思うがあまり色々口うるさくなるけ…

>>続きを読む
kor062
2.8

内容は正直、同じような作品をいままで何度となく見たありきたりな内容。シアーシャ・ローナンということで、つぐないで脚光あびて、ラブリーボーンで作品はつまらなくて、ブルックリンで再度注目を浴び、そんな彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事