結構面白かった。自分の生まれた町「サクラメントシティ」や親、それに名前、生活ぶりを煙たがる思春期の少女の話。しかも通学してる学校は敬虔なカトリックの学校。
憧れの自分になるため、自身の通称名を「レ…
何回でも観てしまう青春映画。ティーンエイジャーだからより共感するところも多いのかもしれない…ティーン特有の悩み、母娘の在り方、恋愛。一緒に生まれ育ってきた街や親友、家族には切っても切りきれない絆があ…
>>続きを読むレディーバードって言い張るのイタいなー。でも清々しいほどのイタさと無鉄砲さと自由さこそ10代の醍醐味だよね。高3の娘がいる身としては、うつ病の夫と子供2人を夜勤で支える母強すぎ、少しはおかーさんの身…
>>続きを読む最初、感情移入出来る人物がいなかったので、
客観的に見始めたのだが、
主人公の魅力に取り込まれ、最後まで飽きるコトなく鑑賞出来た。
優れた青春映画。
あけっぴろげなその表現に好感が持てる。
見終わ…
心構えは不要
真正面から見て欲しい映画
誰もが通る10代、本人の過ごし方は違えど
親の子どもへの愛は一貫している気がした
何も難しいことはなくて、ただただ愛するということ
それが10代は自分本位…
一番美しい多感な少女時代を
軽やかに描く一本。
ティーンエージャー特有の「くだらない日常」をドラマチックに描いている作品。
だけどティーンエージャーを主人公にしたよくある映画のように
「くだらない…
filmarksさんの試写会が幸運なことに当たったので行けた!!
ずっと見たかったlady bird.
今まで見た映画の中でも特に現実に近い作品。個人的に、"A day in the life"…
© 2017 InterActiveCorp Films, LLC. Merie Wallace, courtesy of A24