レディ・バードの作品情報・感想・評価・動画配信

レディ・バード2017年製作の映画)

Lady Bird

上映日:2018年06月01日

製作国・地域:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 田舎育ちの青春が懐かしく思える
  • 親子関係がリアルに描かれている
  • 自分のやりたいことに正直になりたいと思わせる
  • 登場人物たちが素敵で愛おしい
  • 故郷や家族、友達を恋しく思う気持ちが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レディ・バード』に投稿された感想・評価

4.3

アノーラとブックスマートをかけあわせたような形で親子関係の折り合いが描かれる。
高校生の(そしてゲロの味がする大学デビューの)、親業の、田舎の、ほかにも様々なあるあるがたっぷり詰まっていながら、しっ…

>>続きを読む
ねぎ
5.0
今の自分が出会って良かった!と思えた作品

まじディスティニー☁️🍂🌞⭐️🌏🦄🍵🐣❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥🎑🌏🌏🌏
3.3
この手の作品は下ネタが苦手でちょっと見づらい。
でも母と娘の関係に共感しまくり。お母さんって褒めてくれないよね。空港のシーンで涙。

PSYCHO-PASSも全編観終わって次ハンターハンター観よっかなあってところで、映画鑑賞ターン。
物心ついてからずっとガリガリくらいの男性が好きやったけど、もう今のわたしはティモシーシャラメを見て…

>>続きを読む
ky31
-
青年期のモ等身大のヤモヤ
友情
娘と母の絆の再構築
みたいな映画
母親と娘のそれぞれの相手に対する心からの思いが表れる終盤がグッと来る

ティモシー・シャラメの役が結構クズでうける
4.2

高校生が親の考えが分かるなんてありえないって思っているので、衝突するのは当然。親だって子供の考えがわからなくなっていくのだから。叶えられるならどんな望みでも叶えてあげたい。なんだってしてあげたい。根…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

“これがベストバージョンだったらどうなる?”

ただの青春ストーリーじゃなくて10代の葛藤や郷愁、母娘の絆がテーマの作品。

主人公の思春期特有の尖り方に死ぬほど共感できた。なんなら今の自分にも刺さ…

>>続きを読む
愛情と注意を払うことは同じこと。この言葉がじわりと響いた。
3.9

思春期の青さがファッショナブルに描かれてた

正直に口にするレディバードだから自分が思春期の時に言えなかった心内とかをずばずば言っててかっこよかった

友達、家族との関係とみんながそれぞれ何…

>>続きを読む
犬狼
3.0
よくある都会に憧れ家族が疎ましい思春期女子の物語だが、一軍女子役の子がカースト最上位なのにやたらムチムチしてるのが地方的生々しさがあって非常に良かった。

あなたにおすすめの記事