創造と神秘のサグラダ・ファミリアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』に投稿された感想・評価

ガウディ亡き後も、彼の意思を自分なりの解釈で汲み取ろうとする従事者たちが、それぞれにかっこいい。
未完成や建設中の今が1番人々も賑わって、当事者たちにとっても最も喜ばしい瞬間なんだと思う。完成してし…

>>続きを読む
浩二
3.6

サグラダファミリア なんとガウディ没後100年になる来年2026年が完成予定らしい
イマイチ信用出来ないがいつか見たい建築の一つ

去年ガウディ展がありVRで教会の中を見たがステンドグラスからの光が…

>>続きを読む
Ken
3.8

スペイン旅行の予習として鑑賞。期せずして大好きなバッハの《ミサ曲ロ短調》が随所に取り入れられていた。

外尾悦郎さんはじめ、多くの方々がガウディの意志を想像して建築を続けている。「完成」という言葉の…

>>続きを読む
mame
3.5

外尾悦郎さん、かっこよ。去年バルセロナに行く前に観ておけばよかったと少し後悔…しかしサグラダファミリアは圧倒的な美しさと荘厳さで畏怖の念を抱いてしまうほど…自分はキリスト信者ではないけど、この場所、…

>>続きを読む
ur
3.6

訪問前の予習として鑑賞
サグラダファミリアの建造の歴史を様々な職人や関係者の言葉で知れるのはおそらく現地では成し得ないことだし、史料として興味深い作品だった

歴史を淡々と伝える雰囲気ながらもガウデ…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞ガウディの傑作に携わる人々の話を聞く
👍石彫家外尾悦郎へのインタビューも完備
pherim
3.3

完成まで三百年とされ、一方で2026年完成との公式発表もあった教会建築計画の現状とその内幕。見どころは主任彫刻家の外尾悦郎による語り、ローマ法王による聖別ミサ、舞踊家の参加など多数。

敷地の外側で…

>>続きを読む
aa
4.0

このレビューはネタバレを含みます

スペイン、バルセロナにあるサグラダファミリアのドキュメンタリー。言わずと知れた、アントニ・ガウディの世紀の建築プロジェクト。1882年に着工し、資金不足、ガウディの死、内戦等様々な困難を乗り越えなが…

>>続きを読む
面白いし、改めて訪れたいなと思う。建設中、完成した姿両方見たい


日本人の匠が建設に関わっているなんて知らなかった。

途中に度々出てくる少年がよくわからなかったけど、まあいいドキュメンタリーかと。
Ron
3.5
偉大な精神と芸術の作品を戦争や利益のために割と簡単に怖そうとしてくる人たちの心が理解できない

サグラダファミリア…一度はお目にかかりたい

あなたにおすすめの記事

似ている作品