創造と神秘のサグラダ・ファミリアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「創造と神秘のサグラダ・ファミリア」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

前は観ていて途中で眠くなりたった94分のドキュメンタリーを観終える事が出来なかった。

だが今回は違った。
スペインのカタルーニャ地方に未だ建設中のサクラダファミリア。
この構想を基本設計した歴史に…

>>続きを読む
Yui

Yuiの感想・評価

3.6
この建築がなぜこんなにも、見る人も作る人も惹きつけているのか
このまま順調に進めば、完成の時に生きていられると思うと本当に光栄だなぁ

ただの建築の枠に収まらない大きさと佇まいに今から期待が抑えられない
odyss

odyssの感想・評価

3.2

【ガウディの設計した大聖堂】

スペインのバルセロナ。約140年前に建築家ガウディが設計して建設が始まったカトリックの大聖堂サグラダ・ファミリア。
完成までには300年かかると言われていたが、200…

>>続きを読む
行く時はもっともっと調べて行きたくなったし、今すぐにでもスペインに飛んで行きたい
ちゃ

ちゃの感想・評価

4.0
サクラダ・ファミリア建築にあたっての、長い歴史を記録した映画。
必ずいつか行こう。

というのと、キリスト教に全く疎いので、建築の宗教的意味の解説映画があったりすると大変嬉しい。
N

Nの感想・評価

3.4

行くのは完成してからでいいかって思ってたけど、このドキュメンタリー観たら完成する前に行きたいってなった。未完成状態は今しか見れないもの。
ガウディは完成形をみて満足するのか否か。自分が生きている間に…

>>続きを読む
もり

もりの感想・評価

3.3

記録。

6年前にバルセロナでサグラダ・ファミリアをみたときに、そのスケールに圧倒されたことを思い出した。当時非常に感銘を受けた高い天井、ステンドグラス、生誕のファサードの彫刻、受難のファサードの彫…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

3.1
ガウディの"創り手は神だ、私はそれをコピーするだけ"はものを創る人間の態度として謙虚で糞かっこいい

逆さ吊り模型とか知らなかったな…
過去鑑賞

2026年完成予定がコロナで延びるらしい

アントニ・ガウディ 「神は急いでおられない。焦らなくていい」
コツコツと毎日積み重ねてくれる人がいるから出来上がってきてるんだね、サグラダファミリアはいつか生で見てみたい。
ステンドグラスの職人さんの色味の違いとかの説明かっこよかったな〜

あなたにおすすめの記事

似ている作品