マダム・フローレンス! 夢見るふたりのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノッティングヒルの恋人のヒュー・グラントがとっても格好良かったので。

最初はマダムの歌声にびっくりするけど(さすがのメリル・ストリープ!)、その戸惑いからマダムを好きになるまで、ピアニストのコ…

>>続きを読む

さすがメリル・ストリープ
エンドクレジット前に流れる音源が本人だとしたらそっくりの歌声。。
メリルなのかな?
ホントに素敵な旦那さん。。

自分の音痴さに気がつかない彼女に若干のイライラを覚えた。

>>続きを読む

マダム1人だけが真実を知らないでいる世界をどうみていいか掴みづらかったのだけど、最後の一言「どんなに悪声でも、歌ったのは事実よ」でホッとした
メリル・ストリープの歌声を知ってるがゆえに、マダムの演技…

>>続きを読む

コメディだと思ってたんですが、まさか泣いてしまうとは。
フローレンス、病気のせいで健康も音楽家の夢も母になる喜びも絶たれて、唯一残された歌への愛情すらも、恐らく病気による認知障害で正確に歌えてないこ…

>>続きを読む

夢だったソプラノ歌手になり、カーネギーホールで歌う夢を叶えた「史上最悪のオペラ歌手」マダムフローレンスの実話。

最初の夫から梅毒を移された治療の副作用で音感を失ってしまうが、ソプラノ歌手になるのが…

>>続きを読む
旦那(ヒューグラント)が最初は金目当ての女たらしのヒモにしかみえないのにマダムのために生きてるような深い愛のあるいい旦那というのがわかってきて最後は泣いちゃったよ(実話とはちょっと違いそう)

旦那さんが最初愛人もいるやなタイプかと思いきや、都合はいいけど、おもったよりきちんと奥さんを愛していて、これはこれで愛はあると思う。

ピアノのマクムーンの表情が最高でした。

あと、スタークの奥さ…

>>続きを読む

「音楽は私の人生そのもの」「(酷評されても)私が歌った事実は消せないわ」などフローレンスの台詞が素敵すぎた!(そしていつも誰かを説得したり宥めたりしているヒューを様々な作品で観ている気がするのは気の…

>>続きを読む

フローレンスの鈍感さは
ちょっと苛ついたかな~
(いや、それが事実やしそーゆー
ストーリーやからしゃぁないんやけど笑)

なんて言うか、
旦那さんはフローレンスのことを
ホンマに大切にしてたんやな~…

>>続きを読む

メリル・ストリープの演技の凄さを改めて感じた。
元々歌うまい人が音痴に歌うのって大変そうなのに完璧にマダムフローレンスになりきって歌ってるのがすごい!

マダムフローレンスはすっごくチャーミング!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事