カランダールの雪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カランダールの雪』に投稿された感想・評価

普遍的な寓話でありながら、実はこの映画の主人公はこの映画を作ったムスタファ・カラ監督自身なんじゃないか?と思った。
ア
3.9

うわ~これは傑作!!よくある雪山トルコ映画かな…と思っててスミマセン、本当に観てよかった。
暗くてしめっちい山に住む、裕福ではないある家庭。寡黙な父親は日々、一刻千金を狙って金を探しまくる。「あんた…

>>続きを読む
4.0

自然の中で生きる人間を描いているが、今作が優れているのはそのリアリズムである。まるでドキュメント映画のようだった。
険しい山岳の絶壁を鉱脈を探して這う主人公や、牛の脱糞の横での入浴、共に暮らす動物た…

>>続きを読む
3.5
時の流れがまったり。
ほんのかすかな希望に賭けて生きてる家族。
@TIFF
4.0

2015.10.28 @ 28th TIFF

この映画の最後のシーンで彼が奈落の底から見上げた景色が忘れられない。感動とか容易な言葉で言い表すのが惜しいくらいに圧巻で、辛抱強い139分のすべてはこ…

>>続きを読む
てふ
2.5
自然の中で生きる家族をまったーりと描いてる。明かりとしての囲炉裏の火が印象的。

東京国際映画祭 / 新宿バルト9にて

ブログを更新しました。 『【TIFF2015】「カランダールの雪」険しい自然の中、自分の可能性を信じ進む男の姿が雄々しい。』
⇒ http://ameblo.jp/yukigame/entry-12…

>>続きを読む
4.0

一攫千金にこだわって仕事をしないダメなお父さんに少しイライラしてしまったけど、
でも“借金返して家建てて、家族を幸せに”っていう気持ちゆえのことだってこともわかるし、それを許しちゃう奥さんの気持ちも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事