チリ33人 希望の軌跡に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『チリ33人 希望の軌跡』に投稿された感想・評価

1.0

国民性があまり好きに慣れなかったのも楽しめない要因の一つと思うが、1番嫌なところは見せ方が下手な所だと思った。救出する側も挫折をするに至った過程とか全然語られてないから、救出を諦めないといけないかも…

>>続きを読む
K
1.3

周辺を描いてるわけではなく、本当に事故そのものを描いてるので、当時ニュースを見ていて結末を知ってる者としては、だいぶ物足りなかった。

「毎年、1万2000人の鉱山労働者が鉱山事故で亡くなってる」な…

>>続きを読む
Shizka
1.9

このレビューはネタバレを含みます

アントニオ・バンデラスのチリ人にも違和感を覚えるが、ジュリエット・ビノシュのジプシーにも違和感を覚えるが、一番は英語である。

チリ、奇跡のうんたらかんたらというわりに全部英語かよ! そのせいで学芸…

>>続きを読む
アントニオバンデラスが出てなければ、ドキュメンタリーです。
最初にドリルが出たところで!
deco
1.5
見てるだけで息苦しくなってきた。
閉所恐怖症になるわ。

ほんと、全員助かって良かったよね。
あみ
1.9

だろうな、って感じの展開。
特に人間ドラマもなく。(ドラマというか映画にするまでのことか?というほどの目新しさがないというか)

最初に救助される人と最後に救助される人をどう決めたかとか知りたかった…

>>続きを読む
2.0

世界中の誰もが結末を知っている話を報道で知られているレベルのファクトを並べて映画にされても反応に困る。
救助のドリルが到達するまでの十数日間にきっと凄いドラマがあったはずだと思うのだけれど、そこが無…

>>続きを読む

1334/106

鉱山落盤事故

特殊な状況下での色んなジャンルはあるけど
モンスターは出てこない
殺人などのミステリー要素はない
大勢の人が逃げたり争うパニックでもない
純愛や死に別れドラマでも…

>>続きを読む

ひどい映画でした。 実話 [チリのサンホセ鉱山で起きた落盤事故] を映画にしたものですが、 内容がとにかく薄かったです。 [落盤事故で生き埋めになった人たちを救助した] というだけの はなしを、 映…

>>続きを読む
snack
2.0

ほんと映画関係ないけど、ナイナイの岡村が療養から復帰する時に、この事故を元ネタにして 地下からエレベーター上がってきたら岡村が居た!みたいな件をめちゃくちゃ覚えてる。

終わりよければ全て良し。
オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事