サラダデイズ SALAD DAYSに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『サラダデイズ SALAD DAYS』に投稿された感想・評価

80年代ワシントンD.C.のハードコア・パンクを振り返る音楽ドキュメンタリー。パンクと言えばUKの労働階級が憂さ晴らしに暴れまくるカウンターカルチャーだが、D.C.は言わずもがなアメリカの首都、そこ…

>>続きを読む

DCハードコアパンクシーンを当時の関係者やアーティストのインタビューを交えて振り返るドキュメンタリー。

DCハードコアパンクはMINOR THREATとFugaziくらいしか知らなかったんだけど、…

>>続きを読む

ハードコアパンクってなんでニューヨークじゃなくてDCなんだろうと思ってたら
ホワイトハウス含め行政で回してる街でみんな実は育ちが良いからだった。
でも確かにちょっと余裕がないとDIYだのなんだのでき…

>>続きを読む

DCハードコアと言えばMinor Threatだけど歴史を紐解いていくと、始まりはUKのパンクシーンでありやっぱりThe RamonesとかSex Pistolsの名前が出てくるんだなぁ。
イアン・…

>>続きを読む
3.5
音楽的には好みじゃないのですが、どんなシーンも黎明期の話はだいたい面白い!

DCハードコアの歴史についての映画

面白かった

日本で例えるならば、霞ヶ関とかあの辺の行政機関がたくさんある街でトー横キッズみたいな10代が夜な夜な廃墟で音楽聴きながら暴れてるみたいな感じか

>>続きを読む
金言の宝石箱、イアン先生
「ストレートエッジはアンセムではない」
Yutaka
3.5

イアン・マッケイの偉大さがよく分かるドキュメンタリー。"Straight Edge"で示していたのはハンブルな啓蒙では無く、音楽と真剣に向き合う事だったという事が後のフガジでの成功で決定づけられる。…

>>続きを読む
tch
3.9
DCシーンの歴史がわかる良い作品です。選ばれたロックスターじゃなくても音楽はやれるということを体現してきた人達の話です。ライブハウスに行きたくなる作品でした。

遅ればせながら鑑賞。

カリフォルニア、ニューヨーク、
そしてこのDC。

なんか知った気になってた自分自身を殺したくなった…。

知らない事が満載。
こうやって出来ていったのねDCシーン。
当事者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品