紹介、またはシャルロットとステーキのネタバレレビュー・内容・結末

『紹介、またはシャルロットとステーキ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なびかない女が愛しい男。
2人が食べるステーキのサイズは気持ちの大きさを表しているよう。
コートのままキッチンに立つ女の生活感が良い。

ゴダール若いわ〜(しかもサングラスなし)

雪道をあたりまえのようにヒールで闊歩する女性たちもすごいけど、コート着たままバター垂らしてステーキ焼くのなかなかの勇気。

アンナ・カリーナは声だけみたい…

>>続きを読む

生きてる実感なんて全然なかったけれど、亡くなったと聞いて思っていたよりもめちゃくちゃ悲しかった。
さっきまでゴダールの生きてた世界でこのあとは違うのか…みたいな。
私が書いてるだけじゃいけん撮らねば…

>>続きを読む
クララか、シャルロットとステーキかですか、ひぃ〜

コートを着たままバターでステーキを焼く
パンは1人分しかない
玄関マットから動けない男

あれ?!まって、この男の人ゴダールなんか
行動で示す女と(一歩も動かない)口だけの男の風刺?
アンナカリーナはどこ

2度目
和訳ありでは初めて観た。
キスしていいかとせがむゴダール。
ゴダールが出ているのに、ゴダールが作った映画だと思っていた、男性から女性への詰め寄り方の、夢見た態度に、つい。

雪道でもヒールを…

>>続きを読む

電車が来るまでの短時間に、コート着たままステーキを作って、その間に揺れ動く恋心を描く、というセンスがいい。

他の女性を紹介して嫉妬させ、マットから動けずウジウジしてて、挙げ句の果てに「クララの方が…

>>続きを読む
あるある。これゴダールなんだあ。
東京1R一人暮らしを経験して広い部屋じゃないと嫌!ってなってたけど、狭い家もいいなって初めて思えた。
隅で戸惑ってるのか訴えてるのかずっと見つめてる彼が好き。

あなたにおすすめの記事