ジャニス リトル・ガール・ブルーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 31ページ目

『ジャニス リトル・ガール・ブルー』に投稿された感想・評価

mince

minceの感想・評価

3.0

昭和18年、テキサス生まれの女の子。10代で自分の歌声の魅力に気づき家を出た。誰かに気づいてもらうために。無茶も愛も人一倍に27才まで全速力で「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」塚口4。残された声は…

>>続きを読む
0

0の感想・評価

4.0

20歳、恥ずかしながら聴き覚えのあるMove Overが彼女の曲とも知らず、作品にもピンとこなかったのですが、サマータイムは母が好きな曲だ!と思い出して急遽みました。
彼女を愛していた人たちの言葉に…

>>続きを読む
あづこ

あづこの感想・評価

5.0

上映してだいぶ経ってるので渋谷のミニシアターで観客5人だけという。うち3人は私と友達2人(笑)
ジャニスの歌を聞いて予習してお酒飲みながら語っていざ鑑賞。

淡々としつつ心がぐぁーーーんとやられまし…

>>続きを読む
かか

かかの感想・評価

3.0

稀代のシンガー、ジャニス・ジョプリンの人生を追うドキュメンタリー。

肉親や当時のバンドメンバーへのインタビューから、彼女のパーソナリティを丁寧に紡いでいきます。

彼女を生かしたのも、殺したのも、…

>>続きを読む

音楽史上最高の女性スター、ジャニス・ジョプリン。 彼女の名前を知らなくても、彼女の歌やカバーを聞いた事がある人は多いと思う。 曲は耳にした事があったけど、名前を知ったのは、多分さん…

>>続きを読む

ビッグブラザーズ時代に重点を置いていて、ジャニスを知ってる人が撮ったんだな、と好感を持てた。名曲三昧で感動。
いじめやドラッグ問題、売れてからソロデビューまでのジャニス自身の心情に関しては、ドキュメ…

>>続きを読む
torasan

torasanの感想・評価

3.5

生粋のジャニス好きとしては見ないわけには行かないが、昔あったジャニス!ってほうが好きかも。

今回は非常に淡々としていてドキュメンタリー度合いが強く、盛り上がりポイントがなかった。でも最後のlitt…

>>続きを読む
MATSURIENE

MATSURIENEの感想・評価

3.0
ジャニスジョップリンのドキュメント映画。

60年代、ウッドストックの時代ですら、昔は良かったと言われていた事が印象的だった。
なんだかよくわからないとこで泣けてきた。自由と傷と孤独の歌たちだった。RGBのカラーのマゼンタとブルーが彼女の色なのかしら。
あ

あの感想・評価

4.8
不器用な人だなぁ

でもそれだから
あの歌なんだろうなぁ

ほんと命を削って歌を出してる感じ

愛すべきひとだ

もっと歌ってて欲しかったなぁ

あなたにおすすめの記事