音楽サロン/音楽ホールの作品情報・感想・評価

音楽サロン/音楽ホール1958年製作の映画)

Jalsaghar

製作国:

上映時間:99分

4.0

あらすじ

『音楽サロン/音楽ホール』に投稿された感想・評価

mare
3.5

これはストーリーを追うというより退廃的な雰囲気に浸るという方が感覚としては腑に落ちるし、音楽が悲劇の装置として貴族を没落させるまでを、白黒ならではの不穏さとともにスローに見せていく。古典的なインド音…

>>続きを読む
シャンデリアが示す栄枯盛衰。。
インドにおける音楽。。
ほぼ寝てしまったので評価なし
koss
4.0

没落貴族の映画は数多い。また、貴族や武将の見栄の張り合いの主題も多い。二項対立と矜持は世界に共通する物語設定だろう。

この映画における封建地主の矜持VS新興企業家の成り上がりの対立は、インドだけに…

>>続きを読む

面白かった!
劇中で流れる音楽もすごく良かった
カメラのカットの方法も面白い
音楽好きおじさんの、音楽界に傾倒して全てを失っていく様子、勢力をつけていく隣人に対抗してなけなしの財産を投じて最後の音楽…

>>続きを読む
美波
-
拍手、もう一回みたい!
4.3

【マウントを取る行為に隠れた芸術の存在】【サタジット・レイ レトロスペクティブ 2025】
■あらすじ
「大地のうた」などで知られるインドの名匠サタジット・レイが、作家タラションコル・ボンドバッダエ…

>>続きを読む
102
5.0
痺れる表現に満ちている。
3.4
寓話的なストーリーを緻密な構図と表現で見せてきて構成の強さと説得力に学びがあったし、ウェスアンダーソンがこの系譜にあることはとても納得。

あなたにおすすめの記事