チャーリー・イズ・マイ・ダーリンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『チャーリー・イズ・マイ・ダーリン』に投稿された感想・評価

スージ

スージの感想・評価

4.5
若き日のストーンズ

カッコ良し‼︎

やっぱブライアンの存在感ね
samiam

samiamの感想・評価

3.5

ローリング・ストーンズは聴いたことないので、本当はドキュメンタリー映画観てレビュー書くこと自体僭越なのは承知の上で。。。

中で唄われている曲も1曲も知らなかったけど楽しめた。
ミック・ジャガーによ…

>>続きを読む

ステージに上がるとめちゃくちゃかっこいいんだけど、熱狂的なファンに囲まれて危険を感じている、一人の人間としての“あの頃の”彼らを楽しんで眺めた(とは言っても、カメラが回ってるので……)。ミックとキー…

>>続きを読む
lkangwen

lkangwenの感想・評価

3.4
ブライアンが生きてソロ活動続けてたらさぞカッコ良くなってたでしょうね。
93/2022 A−5
いちご

いちごの感想・評価

3.7

この作品も「ロックン・ロール・サーカス」同様先にDVDで観ていたけど、当時のライブの熱狂がスクリーンから伝わって来て最高の体験でした。そんなライブの映像とは対照的にインタビューでは冷静で未来を見据え…

>>続きを読む
いよま

いよまの感想・評価

4.0
ミックとキースがイチャイチャしててかわいい。
それを横目にだらーんってしてるチャーリーよかった。
ストーンズって冷静で真面目でかっこいい。
車窓のシーンで酔った。
二

二の感想・評価

4.5

すごくよかった
メンバーのキャラクターが立つ
音楽で自分を表現することとは真逆のスタンス、エンターテイナーとして姿勢、チャーミングさ、真面目さ、冷静さ、そういったものを1時間で見せつけられる

ファ…

>>続きを読む
まゆみ

まゆみの感想・評価

3.0
ファンが熱狂的過ぎる。
gripari

gripariの感想・評価

3.5
シンプルに撮られたドキュメンタリーだけに、熱狂のライブシーン(ボルテージの上がっていく様がリアル)と普段のメンバーシーン(あまりに無邪気で泣けてくる)との対比がとても際立っていた。
凄い時代だ‥

65年頃のストーンズ。演奏の上手い下手とか全くわからず、ただカメラの前で群衆が次第に暴徒化してステージが強制的に中断される過程が何かの祭祀を捉えた人類学の資料映像のようだった。前年に出たビートルズの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品