ナチス第三の男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ナチス第三の男』に投稿された感想・評価

1.5
基本ながら見だが特に頭に内容入らなかった。戦争ものは好きなのだが多分内容が面白くない。
はお
3.5

ヒトラーじゃなく敢えて他の幹部を暗殺しようとする話。

話の流れがすごい良かった。
幹部の1人を殺すことでいつでもユダヤ人は刃向かえるんだって意思を示すってのは面白かった。

本当に当時は命をかけて…

>>続きを読む
il
3.3


原作HhHH既読。
ハイドリヒを撃て!既視。
そしてナチス第三の男である。

戦争映画そんな観ないけどなぜかこのエンスラポイド作戦モノだけ無駄に擦ってる。

事実は出揃ってるので、
そのディテール…

>>続きを読む
n
3.0
ハイドリヒ メインと暗殺部隊メインの2部構成で展開早かった。

ジャックオコンネル、最初気づかなかった。
3.9
Reinhard Heydrich(1904-1942)
music by Guillaume Roussel
Prague, 1942
3.0

「ヒトラーのための虐殺会議」を見て、ハイドリヒについて知りたくなったので視聴。
ただ、ハイドリヒものとして見るには暗殺者側の話が多すぎるし、暗殺計画ものとして見るにはハイドリヒの話が多すぎて、どっち…

>>続きを読む
pick
3.5
昔観た暁の7人と同じ史実の映画化かな、、7人の方がより暗殺者の若者達よりで悲しい話だった、、
37
moran
3.3

2視点からの描写なんだけれど、タイトルなのにハイドリヒパートが物足りないので暗殺パートはもっと少なめでいい気がする。
POVショットを多用しているけれど、その必要性はあまり感じなかった。
あとやはり…

>>続きを読む
4.5

ああ、最後の最後まで生きて生き延びてくれることを信じて見ていたけれど、最期に分りあった友と居られたことが唯一の救いなのか。こんな酷い世界があって、今もなお戦争があって誰かのために誰かの命が日々消えて…

>>続きを読む
ハインドリヒを撃て、ですね。ユダヤ人を無差別に殺戮しまくる将校を標的にした暗殺計画の行末。

あなたにおすすめの記事