Red Psalm(英題)の作品情報・感想・評価

『Red Psalm(英題)』に投稿された感想・評価

ヤギ
3.5
超絶長回し大虐殺ミュージカル。
川の流れと血。
ミュージカル調だし肩組みながら踊ってるしで、全体的に陽気な感じなのが気持ち悪くて最高。画面内で動きまくるタイプの長回しなので、ダルさは一切感じなかった。
内容はムズイですが、傑作です。

新文芸坐シネマテーク/驚天動地_ヤンチョー・ミクローシュ特集にて。

邦題:『赤い讃美歌』。(この邦題巧い)

『赤と白』、『シロッコ』とまだ2作品しか観てないが、今作はミクローシュの集大成感を感じ…

>>続きを読む
4.3
人が輪を作る回る運動いいな。
流れるように馬と電車が来たり、映画はやっぱり運動なのか。
S
-
2024.1220
新文芸坐シネマテーク

わずか26ショット➕長回しで監督としての存在感と作家性というものをはっきりと表してる。

正直この映画を観ただけだと分からなかったが、大寺さんの解説を聞いたおかげで、社会的背景やミクロシュ・ヤンチョ…

>>続きを読む

✔️🔸『赤い賛美歌(聖歌)』(4.9)🔸『シロッコ』(3.8)▶️▶️

 年末にベストワンの選出席を空けて待ってるようにとは大寺さんから、あまり文芸坐シネマテークには仕事が重なって行けない私でも何…

>>続きを読む
3.6

新文芸坐シネマテークのヤンチョー監督特集もこれがラスト。70年代の作品は、今までの長回しなどの特徴に加え、寓意的なアイコンを使うという特色があると解説があった。本作はこのアレゴリーと音楽が印象に残っ…

>>続きを読む
reb
3.3

「新文芸坐シネマテークvol.48/驚天動地_。ヤンチョー•ミクローシュ」で鑑賞。

19世紀末ハンガリーの村では、農民たちが悲惨な生活環境を強いられていた。
平原で踊りと音楽を楽しんでいるかのよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事