凱里ブルースに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『凱里ブルース』に投稿された感想・評価

Nao

Naoの感想・評価

3.0
地方の医師が甥を探す様を描く。第8世代監督作でタルコフスキーを想起させる。時間と記憶がテーマで円環の象徴とマジックレアリズム的な長回しが印象的。家だとあまり集中できんかったな。
ら

らの感想・評価

3.7

この映画の印象を一言で表すならば"自然"。寝れます。おそらく完璧に演技と撮影のプランを練って撮られたアクロバティックな長回しも、理屈と時間を飛び越えたマジックリアリズム的展開も、幻想的で詩のような映…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

3.3

なるほど。人によっては物凄く刺さる映画だろうなと思った。
残念ながら自分はそれほどだったが…

霧と湿気に包まれたどんよりとした凱里市。
何とも詩的でミステリアスな雰囲気が漂う。
悪く言えば陰鬱な空…

>>続きを読む

眠気で朦朧としつつ観てたらなんにもわからなかったので、2回鑑賞。

1回目は映像のおしゃれさがやや先行してる映画のように感じたけど、それはただ内容がわからなさすぎただけっぽい。2回観るとなんだか馴染…

>>続きを読む
IY

IYの感想・評価

4.2

ジャケットの雰囲気からメロドラマかと思っていたけれど、ひとりの男の過去と今と夢を描いた、かなり独特な映画だった。
3部構成みたいになっていて、長回しのシーンは一人称視点のゲームみたい。

ノイズ混じ…

>>続きを読む

めっっっっっちゃ面白い!!
最初は時系列もいまいち掴めなくて「もしかしてこれは苦手かも…?」な感じだったんだけども、そんな私でも時間が経つごとにぐんぐん引き込まれ、最終的にはこの監督のこと好きになっ…

>>続きを読む
あかるいくらい。ずっと続いてもさしつかえない程度の暗さ。5-6月の曇り日。くそ良い。

自宅にて観賞
(簡易レビュー)

①作品全体に漂う強い湿度と、空間を飛び越えて行くシーンの連続が印象に残った。

②中国の辺境の、発展途上の良い意味での小汚さというか昔っぽさが、そこに居たわけでもな…

>>続きを読む

刑務所から出て最愛が亡くされた後に、社会と一線を画す孤独な生存状態を続く男が、唯一親しかった甥を連れ戻すために旅を出る話。

映画はほどんと全編を通じて、主人公の詩のようなモノローグを詠みなから、記…

>>続きを読む
中華ロードムービー。人の歩みを人から人へ映像が移っていくのが面白い。

あなたにおすすめの記事