American Hero
特殊なパワーを持つ能力者のメルヴィン。 酒と女とドラッグに目がなく、パーティー三昧の日々を送る彼は、ろくに仕事もしない実家暮らしの超ダメ人間。せっかくの特殊能力も、小遣い稼ぎの大道芸ネタに使うだけ・・・ しかし、別れた妻に親権を奪われ、息子に近づくことすらできなくなったメルヴィンは、過去の愚行を洗い流し、生まれ変わることを宣言する。そしてトレーニングに励む日々が始まったーー ある日、地元ギ…
特殊なパワーを持つ能力者のメルヴィン。 酒と女とドラッグに目がなく、パーティー三昧の日々を送る彼は、ろくに仕事もしない実家暮らしの超ダメ人間。せっかくの特殊能力も、小遣い稼ぎの大道芸ネタに使うだけ・・・ しかし、別れた妻に親権を奪われ、息子に近づくことすらできなくなったメルヴィンは、過去の愚行を洗い流し、生まれ変わることを宣言する。そしてトレーニングに励む日々が始まったーー ある日、地元ギャングが近所の少年を手なずけようとしているところを目撃したメルヴィンは、息子の未来のため、街にはびこる犯罪と戦うことを決意する!
特殊な能力を持つ人映画
特殊な能力を持つ人がみんな
ヒーローになるわけでなく
与えられた能力を
どのように使うのかが大切かと
主人公には
特殊な能力以外に
ピアノや読書など
様々な可能性があった…
自堕落な生活を送る男性。だが彼には不思議な能力がある。そんな彼をドキュメンタリー形式で追った作品。つまりモキュメンタリー。似た感じのものだと『クロニクル』があるのでかなり物足りないのと、情緒的な雰囲…
>>続きを読むP.O.Vのモキュメンタリースタイルでサイキック能力を持った男の日常を追ってる風の作品。
サイキック能力を持つ男を演じるのは、ブレイドでフロスト役を演じたスティーブン・ドーフ。
物を動かすサイキ…
ヒーロー作品では無くヒューマンドラマと云って良い作品
かなり良い作品だったと思う
めちゃくちゃ日常なヒーロードラマっとも言えるかも知れないが、
この作品はどう見ても能力の有無なんてどーでも良い
…
せっかくのモリモリ設定を、ここまで凡作に仕上げるとは。それとも、あれかい。このフラストレーションを利用して、「この作品をもっとヒットさせるには、どのような改変が必要ですか」とかいう課題でも出てるのか…
>>続きを読むなんでこんな低評価なのか分からないw
B級映画の掘り出し物じゃないか!
特殊能力系ではあるけどモキュメンタリー風なカメラワークにヒューマンドラマな感じ!B級映画としては十分過ぎるくらいのちゃんと…
© Amateur Distribution Ltd 2015