ナブアの亡霊の作品情報・感想・評価

ナブアの亡霊2009年製作の映画)

Phantoms of Nabua

上映日:2016年01月09日

製作国:

上映時間:10分

4.0

『ナブアの亡霊』に投稿された感想・評価

ROHNO
4.5
うほー
火の玉サッカーやりてえ~
鬼火もしくはイグニス・ファトゥウス
まるで神話
mi
-
自分のせいじゃない、私は知らない
誰かのせいにしよう、ゲームみたいに
燃えちゃえばみんな忘れてなかったことになるから

エ〜グい…
美しい現実(それでいて残酷な?)の動きが、空虚に映し出される雷を消し去る。残るのは何も見えない光と音のみだった。。。音についてもアピチャポ先生はMEMORIAで映しだしているから、本当に…

>>続きを読む
y_a
3.0
映像・音

変に邪推しながら見ちゃったけど意図があるのやらないのやら。『MEMORIA メモリア』を撮った監督。気になってたので近いうちに観る。
タイ研修控え、タイ映画週間 番外編②
アピチャッポンのインスタレーション作品。
スクリーンを燃やせ。

アピチャッポン短編。何年か前に一度見たことがあるけども、ついさっき眠りに落ちる寸前にふと思い出して、真っ暗な部屋でベッドに横になりながらスマホで観た。

暗闇に映し出される落雷、炎。光を知るから闇を…

>>続きを読む
mare
3.5

何一つ見えない暗闇で少年たちがサッカーをしている。アピチャッポンなので普通のサッカーであるはずもなく、その球は燃え続けている。人魂のように一つだけ光り続ける存在感がファンタジーのような映像を生み出し…

>>続きを読む
世界はスクリーンであり、さまざまなレイヤーでできている
それらはバラバラにあるわけではなく、一つに重なり合っているようにもみえる

雷と炎の音が、亡くなった者たちを
Aix
3.6

ブンミおじさんの森や光りの墓などで知られるアピチャッポンウィーラセタクンの短編映画。燃え上がるボールを蹴る少年たちの話。

マジカルで神秘的な映像と、素晴らしい音響によって引き込まれる作品でした。ウ…

>>続きを読む
私的アピチャッポンベスト(短編)
小田香『ひらいてつぼんで』と2本立てで観たい

あなたにおすすめの記事