8年前の時代の就活模様。今と比較しても大差は無さそうだが、若者の気質はよりドライにより繊細に、よりSNS寄りになってきていると思う。この映画と現在公開中「六人の嘘つきな大学生」、そしてバブル全盛期の…
>>続きを読む就活を通して見た大学生という未熟な人間の汚い部分や弱い部分が表現されてる。申し訳ないけど朝井リョウさんの本が苦手だったのでハラハラしながら鑑賞しましたが、こんなに引き込まれるとは思いませんでした。
…
身につまされることもあり、自分のことを描かれているようでヒヤヒヤしながら観ました。
演劇の舞台に見立てた後半の演出が好きです。個人的には、山田孝之さん演じるセンパイと、菅田将暉さん演じるコーヘイが好…
音楽がいいよね!
もっと作中で使うかと思ったんだけどエンディングだけかーい!
就活頑張ってるみんなでワイワイやりつつ裏アカで批評しまくる佐藤健ことタクトの気持ちは分かる
私も絶対友達が先に就職決ま…
ひとつの部屋に集まった5人の男女。
大学の演劇サークルに全力投球していた拓人(佐藤健)、拓人がずっと片想いしている瑞月(有村架純)、瑞月の元カレで拓人とルームシェアしている光太郎(菅田将輝)、拓人た…
原作読んでます。協力がTwitter、インスタ、LINEというスマホ世代に向けた映画だなぁと思いながら観てました。ワンシチュエーション(違うけど)、ヤスタカさんの音楽、舞台との融合、達観的な先輩の言…
>>続きを読むいろんな意味で、いまの時代の就職活動ってこんな感じなのかと。
また豪華なキャストのなか、僕らの業界では名高いポツドールの三浦大輔監督作品。最後にらしさはでてましたね〜。こえーよ。
とくに本性があらわ…
(C)2016映画「何者」製作委員会 (C)2012 朝井リョウ/新潮社