ハロルドが笑う その日までに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ハロルドが笑う その日まで』に投稿された感想・評価

IKEAに仕事を奪われたおじいさんのロードムービー。だらだら見ていたけど、ひとつも面白いポイントがなくて残り20分でギブアップした。
oo
1.9
IKEAがよくokしたなという非凡さはあるもののそれ以外は全部下。
ルネ
2.0

2016年4月16日公開。 監督・脚本はグンナル・ビケネ。

高級家具店を営むおじいさんが、近所にIKEAが出来て半年後に自分のお店が倒産し、逆恨みして創業者を誘拐するお話。

認知症の妻が突然亡く…

>>続きを読む
imo
1.0
北欧の人はすぐ死のうとする傾向が?
映画自体はつまらなかった。
Xavier
2.0

ノルウェーのオサネで長年こだわりを持った家具を売っていたハロルドだが、店の隣に"IKEA"が出来た事に依り売り上げが激減し廃業に追い込まれる。更に悪い事に長年連れ添って来た妻が認知症を患い介護ホーム…

>>続きを読む
lololo
2.0

想像してたのが、なんやかんやでIKEAの社長と主人公が仲良くなってめでたしめでたし…って言うポップな誘拐劇だったんだけど、なんか後味悪いというか、あまり痛快な感じじゃなかったので少し残念だった。ただ…

>>続きを読む
2.0

元どおりになるようなハッピーエンドは望めない難しい問いに対しての答えとして弱い気がする。
もう少しちゃんと息子像を描いてあげないと、そこはテキトーだなって感じてしまう。
息子のみに限らずIKEA社長…

>>続きを読む
Kazuma
1.3

40年近く老舗家具屋を営んでたハロルド老夫妻の隣に日本でも同じみのIKEAがたち、
ハロルド夫妻の老舗に客が来なくなり破産、老人ホームへ行く事になりそこで奥さんが突然なくなり、ハロルドは何もかもなく…

>>続きを読む
Sally
2.0
家具への執着心とIKEAへのウラミがすごい。。
最後は、自分も他人も許せて受け入れられるようになったのかな◎
1.8

IKEAができて、そうして。ノルウェーの自然やインテリアは素敵だけど、どこまでも善人なハロルドと嘘つき娘の誘拐劇はまったりほのぼのしていて、やや退屈。最後がよくわからないけど、とりあえずまとめてみま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事