映画 聲の形の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

人間関係って難しいなと思いました。
ウタ

ウタの感想・評価

4.0

原作未読。
人間関係、人付き合いの難しさ、微妙な空気感を見事に描いた作品だと思う。

顔を合わせたくない人物に×マークがつくのは上手いなぁ。
今まで顔をぼやけさしたり白抜き、影でそれを表現した作品は…

>>続きを読む

漫画原作の長編アニメーション映画。
人と人との繋がりやディスコミュニケーションを描くアニメーション映画。

非常に重い内容でした。
自分の小学生時に聴覚障害の子が居たので非常に親近感がわきました。

>>続きを読む
OKD

OKDの感想・評価

3.7

耳が聞こえないことから始まったいじめ。そのいじめが原因でいじめっ子もまたいじめられる。そのいじめっ子、いじめられた子、見てるだけだった子、家族、みんなが成長する物語。登場人物の感情表現が生々しいから…

>>続きを読む
やよい

やよいの感想・評価

3.5

音の聞こえない女の子とガキ大将的な男の子のほんわか切ない恋物語かと思いきや、それもあるにはあるけれど、違う内容でした。

なんだろうな。
いじめられた子、いじめた子達のお話。
そして、数年後のお話。…

>>続きを読む

2018.02.19
DVDレンタルして観賞。

人気漫画を劇場化。
漫画1巻のみ読みました。

賛否両論あると思う。
私は、大体賛成派。
恋愛モノとしておとさなかった所が特に良いと思う。

虐める…

>>続きを読む
夢野猫

夢野猫の感想・評価

5.0

聴覚障害の有る女の子と健常者の男の子の恋愛物語。
『レインツリーの国』みたいな映画だろうと思ってましたが違いました。

確かに青春ラブストーリーでは有るのですが、根底に有ったのはもっと重い、ズッシリ…

>>続きを読む

この映画や原作を語る時、西宮硝子が耳の聞こえない女の子だという事で、一口に障害者を描いた漫画・映画だと思われるかもしれません。勿論間違いでは無いし、そこも描いていますが、

僕はこの映画からは、自分…

>>続きを読む
niko

nikoの感想・評価

3.7

泣きはしなかったけど
内容が深くて良かった!

なかなか人は変われなかったりするし、
何かきっかけがあってちょっとづつ変わっていったり、変わらなかったり、人それぞれの考えと感情が入り混じってるんだな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事