私はドキュメンタリーを観る際に留意しなければいけない事があると思う。
それはドキュメンタリーとは「ある視点(時に偏った視点)から見た"事実"」を写しているということだ。
この映画も漏れなく"ある視…
頼みの米国がロシアのウクライナ侵略を追認するという、思わぬ結末を迎えつつある欧州情勢。関連ニュースを溜め息混じりに見ながら選んだのが、このドキュメンタリー作品です。おびただしい死傷者を出した201…
>>続きを読む命をかけて自由を勝ち取るデモ
#ウィンターオンファイアー
2013年にウクライナで90日かけて行われたデモ活動のドキュメンタリー。愛国心から国民が一致団結し、政府に抗議する力強さ。平穏なデモ活動を過…
ロシアによるウクライナ侵攻を受けた際、不利と思われていたウクライナがどうしてあそこまで抵抗することができたのか、この映画を見えればその答えが自ずと理解できました。
ウクライナの国民による自国に対する…
レビューが追いつかないけど、のんびり行きます。
色々観てるんだけどなぁ。笑
あまりに痛ましい。
2014年付近、ウクライナ国民は親ロ政府と闘っていた。
広場で傷つく一般人…
EUに入りたい。でも大…