ジャケ写掲載ありがとうございました。
ジョン・ベリー監督による【フィルム・ノワール】。
金持ち男と浮気し、妻クレア(オードリー・トッター)に未練を持っている夫ウォーレン(リチャード・ベイスハート…
テンション
最初にテンションについての講釈がある
この時代よりずいぶん前からコンタクトレンズは実用化されていたんだな
その犯罪計画はどうなのよとか、そんなめちゃくちゃな捜査方法があってたまるかとも…
“テンション”という言葉は日本では気分が高揚した場面で良く使われるが、英語になると不安だとか緊張だとか全く違う意味になる。なぜそうなったかは分からないが、日本には“緊張”という言葉が既にありテンショ…
>>続きを読む妻に異様に執着する真面目な夫が妻の浮気相手に殺意を抱く1949年のサスペンスで、中盤からの思わぬ展開に引き込まれた。ジョン・ベリー監督作は観たことがなく、キャスト陣ではオードリー・トッター(「湖中の…
>>続きを読むテンション高い ・・・ ?
主人公の勤勉夫(リチャード・ベースハート)が、不倫妻(オードリー・トッター)の不倫相手を殺害する完全犯罪を企てるのが前半戦です。
完全犯罪とか言うわりに、全然大した工…
なかなか面白い形式のサスペンス。だが良くも悪くも妙な安心感がある。銀魂に似た回があったような。ミュージカルで圧倒的知名度のチャリシーさんが普通に女優していた。惚れる相手を間違うなの巻。劇伴の使い方が…
>>続きを読む