エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略』に投稿された感想・評価

nick

nickの感想・評価

-

2021/02/24
Amazonプライム

2時間。 そう、2時間。
電話線が生きていたら.....。

石油資源の乏しい国の軍は自転車部隊が必須だったのかな、大日本帝国陸軍も “銀輪部隊” を擁…

>>続きを読む

劇中や最後の元デンマーク軍人のインタビューから分かるように、最初からデンマーク軍はどこかでナチスに脅えていて勝てないのを悟っていた気がする。

ただそれでも必死で国のために戦ったが結局国はもう既に自…

>>続きを読む
中堂k

中堂kの感想・評価

3.2

ヒトラーに屈しなかった国王 から連続の歴史のお勉強。
戦車や装甲車に対して単発ライフルと機関砲ゆえ仲間を失い撤退。通信網、命令系統遮断。援軍無く弾薬尽きて投降。
デンマークの民がドイツ兵に友好的で不…

>>続きを読む
隠れた名作。ヨーロッパ映画らしい単調さと静かさ。国のために戦うとは。

デンマークでの第二次世界大戦の映画を初めてみたけど、デンマーク軍て本当にあんな風だったのかな?まず自転車部隊にびっくり。よく映画にあるような精神的にも強くてキリッとした軍人ばかりが描かれてなくて、こ…

>>続きを読む
chiko

chikoの感想・評価

2.5

自転車部隊って…。
漕ぐのも持ち運ぶのも重たいし、体力使うし、あると邪魔なだけでもはや歩兵の方がまだマシなのではないか?と思うのは私だけですか!?

装備も人数も手薄で弾もちょっとしか貰えず、戦車に…

>>続きを読む
mas

masの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自転車隊!につきる。
山道などの移動にはモーターバイクは使えなく移動手段として最適だったとか、
何かの理由はあるのかもしれない。
ただ不謹慎ながらも、自転車隊というのはこの手の映画で初めてだったせい…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.4

アマプラ見放題終了作品。

第2次世界大戦中、ナチスドイツ軍が北欧へと侵攻した「ベーザー演習作戦」を題材にしたデンマーク製戦争映画。

邦題が変なB級みたいになってるけど…
ナチスものは見逃せないな…

>>続きを読む
ヨシミ

ヨシミの感想・評価

2.9

前半、ジリジリとドイツが迫ってくる緊張感は良かったけど、眠くなってしまった。
第二次世界大戦で日本の竹槍に似た、デンマークにも自転車部隊ってあった事に衝撃。ただし、デンマークは降伏が早かった。良いか…

>>続きを読む

彩プロだから地味だけど、かなり良質なデンマーク産実話ベース戦争映画

ラストに兵士たちのインタビューが挿入されていて、なんとも苦しい気持ちになる。

戦車相手に自転車部隊って……

これで良かったの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事