オペラ座の怪人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オペラ座の怪人』に投稿された感想・評価

せっ
3.0

怪人逮捕やクリスティーヌとの関係があまりにも娯楽に振りすぎている。怪人がマスクを外すシーンは今見てもびっくりする。

“あなたの愛で私を救って欲しい”

ひとつの願いを叶えるには、何個も何個も、小さな願いを叶えなきゃいけないの。故に、あなたは傲慢で臆病で、故に1人。

そう、故に皆があなたに指を差し、こう言うわ

>>続きを読む
Adele
1.0

2004年の映画をものすごく久しぶりに鑑賞したら、初見の時にはなかった感動の嵐だったため、今作も続けて鑑賞

念のため、原作は未読、演劇のミュージカル版は未鑑賞です
ただ、原作のラストのみ知っていま…

>>続きを読む
2.4

ホラー・ドラマ
監督:ルパート・ジュリア

ガストン・ルルーの小説「オペラ座の怪人」を基にした1925年のアメリカ合衆国のサイレント・ホラー映画。

幽霊が出ると噂されるオペラ座で、美しい少女クリス…

>>続きを読む
hasse
3.3

カメラワーク等演出面は古典的なサイレント映画の域を越えてこず、あまり語ることはない。見所の一つであるロン・チェイニーの特殊メイクを施したショッキングな顔も、中盤まで仮面で隠されており『知られぬ人』の…

>>続きを読む
inu
3.7
シャンデリア落下シーンの迫力たるや
秘密警察の人も不気味でした
青山
3.4


オペラ座の地下に住む怪人は、推しの新人女優クリスティーヌをスターにするため暗躍する......。


オペラ座の怪人というと私はダリオ・アルジェント版のだいぶアレンジが効いてそうなアレしか観たこと…

>>続きを読む
TOBIO
-
豪奢な装飾で彩られたオペラ座の地下の中世拷問部屋に住まう怪人が、意中のプリマドンナをさらってからの一波乱。
狂気じみた執着が特筆すべき点なのかしら。
3.3

サイレント映画をオルガン伴奏で観るという企画で観た。
ミュージカル版とはかなり違っているから困惑したのだが、ほぼ原作に忠実で結末のみが違うらしい。
音楽ありで観たからかなり音楽に影響されている自覚は…

>>続きを読む
3.4

”オペラ座の怪人”って
100年以上の歴史があり。

原作が注目を浴びたのは
なんと1909年。

それから
幾度となく映画化と劇化を経て
特に
怪人の生い立ちと
物語の結末はアレンジされまくってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事