原題『La folie Almayer』(2011)
監督・脚本 : シャンタル・アケルマン
撮影 : レイモンド・フロモン
編集 : クレア・アサートン
音楽 : スティーブ・ジアロウスキー
出…
白人至上主義のフランス男がマレーシアで金鉱の利権を得るために現地の女性と愛のない結婚をし、生まれた娘を溺愛し、白人として育てようとし、反発され、破滅していく話。
娘は白人の寄宿学校でどんなに成績優…
東南アジアの現地女性と結婚した没落商人オルメイヤーが娘のニナへ注ぐ愛と狂気。
「囚われの女」に続いて、またもスタニスラス・メラールの妄執に見えて、こちらもニナの解放。
男は混血の娘に白人至上主義の…
シャンタル・アケルマン監督🎬
小説「闇の奥」で知られる作家ジョゼフ・コンラッド(英)の同名小説を脚色して映画化。
「阿房宮」とは…
中国、秦の始皇帝が渭水の南、長安の西北の阿房に建てた宮殿。…
牢獄
東南アジア奥地の河畔の小屋で暮らす白人男性オルメイヤーは、現地の女性との間に生まれた娘を溺愛している
オルメイヤーは娘を外国人学校に入学させるが、娘はそんな父に反発し放浪を重ねていく……
…
私利私欲に塗れた人の成れの果て、と言うか何がどうなっても絶対にあのラストに繋がったんだなと、残酷でありながらもそのどうしようも変えることのできない運命の流れの様なものを美しくうっとりする様な長回しが…
>>続きを読む黒をまとった水や緑や木、綺麗だな
現地の人の肌や髪の色がすごく似合う
フランス人(「白人」)とマレー人、男性と女性といった対立構造があって、アケルマン自身は白人としてみると強い(搾取する側の)立場…