青春残酷物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青春残酷物語』に投稿された感想・評価

"『青春残酷物語』は『勝手にしやがれ』や『大人は判ってくれない』の本邦公開から三カ月後の公開のせいか、その影響が感じられる。"
(『ヌーヴェル・ヴァーグ 世界の映画を変えた革命』古賀太 p140)

>>続きを読む

この作品が作られた1960年は、
4年後の東京オリンピック開催に向けて、
まさに経済発展しているときであり、
また安保闘争で国と学生が激しく対立している時代でありました。

この作品の主人公、
川津…

>>続きを読む
ふく
4.0
個人的に好きなシーンは青リンゴを感じるコマ。

エロと暴力は、社会に対する反抗である。この映画を観て確信に変わった。

しかし、それでは変わらないのがこの社会。

そりゃあ、左翼との結びつきが強くなるよな。

「泣きたい時には布団に潜って泣く」
これはいいパンチラインだしリリックにしてる奴は絶対にこれを観ているに違いない。

男がゴミクソ過ぎてびっくりしちゃう!
堕ろせって言うなら出すな!!!(🤫)
お姉…

>>続きを読む
ユロ
4.8
ヌーベルバーグはこの映画から始まり、たけしの登場によって返還された。
監督・脚本大島渚。大島の2作目、堕胎を題材にした、桑野みゆき主演の青春映画.プリントの退職、コマ飛びがひどい。
3.0
2022年の初見88本目。 松竹ヌーベルバーグって言われているらしいけど結局はマトモでない奴らの話で、だからって全部ワルになり切らず、親も兄弟もいるのに心配かけて、バカだよな(笑)。
syc9b
4.2

俺たち、自分を道具や売り物にして生きていく他ないんだ。世の中がそうなってるんだ。俺1人、いくら頑張ったって…。

【感想】
日本ヌーヴェルヴァーグと評される本作、ゴダールらの影響下に存在しているのか…

>>続きを読む

大島渚監督28歳!のときの衝撃作ってスゴイ!
ゴダールも絶賛したというのがよく分かった。

1960年って『勝手にしやがれ』と同じ年じゃないか‥
ゴダールに引けをとらない名作。
新宿泥棒日記も好きだ…

>>続きを読む
痣
5.0

めちゃくちゃおもしろい
あまりにぶっきらぼうに割られるカットがかっこよすぎ
手術後のシーン、川津祐介の顔に漏れた光が当たってるとこ画面だけでもバキバキなのに後ろの姉と医者の会話とそれへの返答が全文パ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事