【西洋にヨガを広めた人物】
ヨガと瞑想をアメリカなどに広め、「西洋ヨガの父」とされるインド人ヨガナンダ。
この映画は彼の生涯と活動を紹介したドキュメンタリー。一部分、作られた映像も含まれる。
私…
世界に広がるヨガの発端を知りました。
映画はドキュメントです。今思えば本のダイジェストだ。
ヨガナンダに興味が出て図書館で「あるヨギの自叙伝」も完読。
スティーブ・ジョブスが読んでいた理由はワクワ…
スティーブ・ジョブズがタブレットに唯一保存していた本が「あるヨギの自叙伝」。
その筆者である、ヨガナンダの生い立ちを歴史(世界情勢)とともに追ったドキュメンタリー。
ヨガとは身体を動かすことではな…
気になってた作品。ヨガをしてる場面はほとんどなく精神面について語ってる部分が多いドキュメンタリー映画。哲学的。ヨガに興味がないとちょっと退屈で宗教的って思ってしまうかも、、
ジョージハリスンのインタ…
ヨガ。瞑想の行為自体に宗教色は無く、禅にも伝わるように自我を見つめる為の知恵だと思った。松果体と背骨への意識の向け方を重視してたよう。
あの手足を伸ばした身体のポーズとの関係を知りたかった。「あるヨ…
©2015 Self-Realization Fellowship,All rights reserved. Photo courtesy of Self-Realization Fellowship, Los Angeles, California, U.S.A.