【シロウトにもよくわかる】
美容や理容のことに無知な私は、サスーンの名すら知りませんでしたが、この映画はそんな私でも十分楽しめる出来に仕上がっています。
父に捨てられて事実上の母子家庭となった貧…
美容学生の時に見た。
細かくブロッキングして、小さいハサミを使って正確にスライスを取ってカットするっていう、割と一番最初くらいに美容理論で習うような基礎を作ったすごい人なんだなぁと思った。
と同時…
努力と信念の人。幼い時に貧困や孤児院の体験などから、もっと屈折した人かと思いきや、誠実で品のよさを感じられるような人だった。体の鍛え方、健康へのこだわりが半端なくて、観てから運動がしたくなった。ただ…
>>続きを読むサスーンカットの古びなさはすごいなと思った。
結婚・離婚とか人柄についてが大半を占めていたので、ピエール・カルダンやドリス・ヴァン・ノッテンのドキュメンタリーに比べて仕事についての掘り下げが物足りな…
いろんなジャンルに特別な閃きと才能を持った革命児がいるけど、彼が60年代に美容界にもたらした革命はとんでもないことだったと。僕の髪を切ってくれてる美容師さんも今の美容業界の礎となることは…
>>続きを読む「世に存在する全てのヘアスタイルはヴィダルが既にやっている」
そんな美容界の巨匠ヴィダルサスーンのドキュメンタリー。
上京後ずっと髪を切ってもらっている美容師さんと度々ヴィダルの話になり、ずっと観…
とても面白かった!
孤児院で育ちユダヤ人としての差別もあり、苦労した少年時代。
50s巻き髪が主流の時代に、女性の骨格、毛流れを最大に活かしたボブスタイルを流行させ、マリークワントとともにスウィン…