原作を知らない人にとっては、良い人間ドラマで、色々な葛藤や衝突がある作品だな、と評価されると思う。この点数は、先入観を排除した映画としての感想点。
しかし、
しかし、原作を知っている読んでいる人全…
原作終わってないので
終わり方はいいとして。
前、後編共にキャスティングはよかったのではないだろうか。
ダメ親父が伊勢谷友介で少し若い感じにならないか不安はあったがとてもGOODでした。
個人的に…
人の親伊勢谷友介に言い過ぎ神木隆之介
有村架純の大声うるさいな
いじめとか後藤の大切な人が亡くなったり、将棋の世界にいる人も1人の人、いろいろなものを抱えながら将棋を指している
そんなことが感じられ…
前作に比べ、川本家がシリアスな雰囲気に。
それにつられ、後半は作品全体がよりシリアスな作風になっている。
そして苦しい時の中を進むうちに見える、微かな光とそれを掴んだ先の世界がこんなに美しいものだっ…
零と川本家が仲違いするのは観ていて少ししんどかった…。
後半のオリジナル部分は、構成がよくない意味で「映画的」にまとまりすぎていたなと思う。
後藤戦にカタルシスを持ってくるために積んでいる展開がち…
後編に関しては不満に思う箇所が多い。
例えば、前夜祭における宗谷の辻褄の合わない受け答え。その場面では宗谷の狂気を見たと思わせる描写があったが、映画ではさらっと流されて印象に残りにくい。
また、島田…
(C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会