3月のライオン 後編の作品情報・感想・評価・動画配信

3月のライオン 後編2017年製作の映画)

上映日:2017年04月22日

製作国:

上映時間:139分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 零は実は色々な人に支えられここまできたことに気づいた時のシーンは感動した。
  • 対局シーンの緊迫感はドキドキさせられた。
  • 何かに打ち込んでる人は魅力的。カッコいい。
  • 登場人物全員キャラが立っていて良かった。
  • 自分の限界は誰も決められない。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『3月のライオン 後編』に投稿された感想・評価

そんなわけで、ドラマを完走した、くらいのイメージです。やっぱりキャラが漫画っぽい。マンガ原作は原作のファンに気を使わなくてはならないだろうから大変ですね。それにしても今時サテンのレースのスリップみた…

>>続きを読む
後半の方が良かったな〜

前編はたんたんとしてて
機械的な感じがしたけど
後編は人間味があって良かった

宗田さんのシーンもっと欲しかったなぁ
原作飛ばしてるよなー残念


人に伝わるのは結果だけじゃない
ばま
3.6

前編より断然面白い。
人間ドラマが後編の方が断然面白い。

宗谷さんと零くんの対局シーンの
シーンとした雰囲気の中、照明がものすっっっごく綺麗で、本当絵画の様で。
心がキューってなった。うつくしい。…

>>続きを読む

やはり、この実写版は好きじゃない。


この映画にテーマは、「諸悪の根源は将棋にあらず、大切なのは己と向き合うこと」ということか。

特に、桐山、香子、後藤の人生がそのテーマに絡められてクライマック…

>>続きを読む
nao
3.6

前編よりもやはり内容が濃かったし、テンポも良かった。
イジメの話、お父さんの話も映画のストーリーを邪魔しない程度にでもちゃんと描いていて、それでいて原作ではあまり触れられていない幸田家の父と子の関係…

>>続きを読む

本家の漫画もアニメを見た事は無いけど、表現の仕方が素晴らしかった。こちらに考えさせる間とか伝えたいけど伝わらない思いとか自分自身でもわからない感情の右往左往する感じがめっちゃ表現されてて監督も役者も…

>>続きを読む
an
-
映画館で見た
な
4.1

うたがすき!
ストーリーも良かったけど
なんで三月のライオンっていうタイトルなのかわからなかった。

AIによると、、

このタイトルには、主人公の桐山零の人生が深く込められています。
**「三月」…

>>続きを読む
後編、高橋一生

あなたにおすすめの記事